
健康産業ラブカロリー株式会社の元オーナー。逮捕され拘置所生活を送る。サラの夫でゴンザレスの父。
ロドリゲスの妻でゴンザレスの母。夫の浮気を常に心配しているが夫婦仲はよい。極度のダイエットオタク。
ロドリゲスとサラの息子。父にたくましく育てられるも、母の影響で女の子趣味に育つ。目下お受験準備中。
ロドリゲス憧れの女性。長い黒髪と潤んだ瞳が印象的。出演映画のヒットでトップ女優に躍り出る。
バーバラの縁故でラブカロリー社に入社。元上司シェフチェンコに一途な思いを寄せ、彼の子を妊娠。
元経営戦略室部長。ロドリゲスの退任後、跡を継ぎ社長に就任。ロドリゲスの闇の姿を知る数少ない人物。
前回までのあらすじ
ロドリゲスが入浴している間、彼のためにせっせと夕飯の支度をするサラ |
Sarah is fixing dinner for Rodriguez while he is taking a bath. |
サラ: ふん~ふんふんふん~♪る~るる~♪ロドの大好きな大トロがのった特上にぎりも注文したし、まるごとバナナは冷蔵庫の中と 明日は、松坂牛のビーフステーキで、あさっては、特選焼肉会席。ふふふ♪バッチリね |
Sarah: Hum hum hum….. la la la……♪I’ve just ordered some special nigiri with Rod’s favorite fatty tuna on top of it, and Marugoto banana is ready in the fridge. Tomorrow we’re having Matsuzaka-gyu beef steak and what about the day after tomorrow, yes, choice grilled meat dinner. Oh, perfect! |
ロドリゲス: あ~さっぱりした~。やっぱ家族のいるうちがいちばんだな~ |
Rodriguez: Ah, how refreshing! You know what? There’s nothing like being at home with my family. |
サラ: ロド、今週号の週刊少年マガジンは居間のテーブルの上に置いてあるわ。テレビ番組表はあれでよかったかしら? |
Sarah: Rod, this week’s “Shukan Shonen Magazine” is on the table in the living room. I wonder if that television program listing is OK for you? |
ロドリゲス: お!ザテレビジョンもあるじゃないか。ありがと、サラ。(ん…?おかしな…いつもだったら、ここで「はい、マガジン代240円」って請求されるはずなんだけど…) |
Rodriguez: Wow, here’s “The Television”, too. Thanks, Sarah. (Hmm….strange…she would usually say, “That’s 240 yen for the magazine, please”. |
サラ: そうそう、ちょっと肌寒くなってきたから、羽毛布団を出しておいたわ。もうキリンさんのタオルケット1枚じゃ寒いでしょ。ふふふ♪ |
Sarah: And it’s getting slightly chilly, so I have prepared a set of down-quilt for you. I guess the giraffe-print cotton blanket isn’t enough to keep you warm. Humm….♪ |
ちょうどそのとき、ロドリゲスの携帯が鳴る。急に険しい表情になり、ロドの会話に聞き耳をたてるサラ |
At that precise of time, Rodriguez’s cell phone rings. Sarah, whose face suddenly turns grim, listens in to Rod’s conversation. |
ロドリゲス: もしもし、お~ひさしぶり。うん、うん。え?今晩? |
Rodriguez: Hello. Oh, long time no see. Aha, yeah, yeah. What? You mean tonight? |
サラ: (今晩?今晩これからどこかに出かけるっていうの!!?もうお味噌汁もできて、あとはお寿司を待つばかりなのに!!) |
Sarah: (Tonight? Where are you going at this time of night!!? Miso soup is ready and we are just waiting for the sushi to be delivered!!) |
ロドリゲス: ああ、わかった。うん。じゃ、1時間後にクラブバー薔薇で(プチ 携帯を切る) サラ、これからちょっと出かけてくるよ |
Rodriguez: Ah, OK. Right, then, see you at Club Bar Barbara in about an hour. (he hangs up the phone) Sarah, I’m just popping out. |
サラ: だーーーーーーれ?い・ま・の |
Sarah: Whooooo on earth was that you were just talking to? |
ロドリゲス: セバスチャンだよ。おれの出所祝いもかねて、久しぶりに飲もうってさ。今日は、晩ごはんいらないから |
Rodriguez: That was Sebastian. He wants to go for a drink with me to congratulate me on my release. I don’t need any dinner tonight. |
サラ: 晩ごはんは、い・ら・な・い? あ~ら、そう。わかったわ。気・を・つ・け・て・ね、ロド |
Sarah: What do you mean, you don’t need dinner!? OK, OK….I see. Take care of yourself, then, Rod!!!! |
◆ fix:食事を準備する (例)I’ll watch the kids, so will you fix dinner? (僕が子供の面倒をみるから、晩御飯を作ってくれるかい?) ◆ fatty tuna:大トロ ◆ the day after tomorrow:明後日 ◆ choice:特選の(形容詞) * 「最高級の」は choicest を用います (例)choicest melons(最高級メロン) ◆ refreshing:(心身を)さわやかにする、リフレッシュさせる (例)refreshing drink(気分を爽快にする飲み物) ◆ there’s no place like home:我が家が一番である * (自分の)家のようなところはない → 「我が家が一番である」と発想します ◆ television program listing:テレビ番組表 ◆ slightly:やや、少し ◆ chilly:肌寒い (例)It’s getting chilly, isn’t it? (だんだん肌寒くなってきたね)
|
◆ down-quilt:羽毛 ◆ at that precise of time:まさにその時 ◆ grim:(表情が)険しい ◆ long time no see:お久しぶり ※今日のトリビア 直訳をすると、長い間 (long time)、会っていない (no see)。ここから「お久しぶり」となります。口語表現ですので、カジュアルなシーンで用いましょう。 ◆ at this time of night:こんな夜分遅くに ◆ hang up:(電話を)切る ◆ pop out:(急用で)外出する ◆ congratulate:祝う (例)He congratulated me on passing the exam. (彼は私がその試験に合格したことをお祝いしてくれた) ◆ release:解放 * 本文では「出所」の意味で使われています
|
次回予告

ジュミック今井(翻訳)
都内で英会話スクールを運営するかたわら、メルマガ『英語がぺらぺらになりたい!』を発行、英単語やフレーズを絵として覚える「イメトレ暗記」が好評を博している。アルファベットと音のルールを1冊にまとめた『フォニックス<発音>トレーニングBOOK』ほか、語学書も多数執筆。