
健康産業ラブカロリー株式会社の元オーナー。逮捕され拘置所生活を送る。サラの夫でゴンザレスの父。
ロドリゲスの妻でゴンザレスの母。夫の浮気を常に心配しているが夫婦仲はよい。極度のダイエットオタク。
ロドリゲスとサラの息子。父にたくましく育てられるも、母の影響で女の子趣味に育つ。目下お受験準備中。
ロドリゲス憧れの女性。長い黒髪と潤んだ瞳が印象的。出演映画のヒットでトップ女優に躍り出る。
バーバラの縁故でラブカロリー社に入社。元上司シェフチェンコに一途な思いを寄せ、彼の子を妊娠。
元経営戦略室部長。ロドリゲスの退任後、跡を継ぎ社長に就任。ロドリゲスの闇の姿を知る数少ない人物。
前回までのあらすじ
(探偵事務所を訪れたサラ 向かいには、もみ手をしてサラを迎える探偵がいる) |
(Sarah visiting a detective agency. A detective facing Sarah welcomes her rubbing his hands together) |
探偵: どうぞおかけください。さて…と、今日はどのようなご用件でしょうか |
Detective: Please take a seat. Well, what can I do for you today? |
サラ: わたしのダンナの素行を調べてほしいんです。最近、どうも行動があや しくて… |
Sarah: I want you to investigate my husband’s conduct. I think his behavior has been very strange lately. |
探偵: なるほど。で、どういったところがあやしいのでしょうか |
Detective: I see. May I ask in what way? |
サラ: 仕事から帰ってくると、以前にも増して私にまとわりつくようになった んです。料理中に私のそばへ来て肩をもんだり、お鍋のふたを開けて、 この料理な~に?って聞いてきたり。そりゃもう、異常なくらい。まる で、ご主人に愛想をふりまく犬みたいなんです。すっごく気持ち悪いわ |
Sarah: Returning home from work, he has been all over me more often than before. Say, for example, trying to give me a shoulder massage while I’m cooking, or asking, “what food is this?” opening the pot lid. Very abnormal attitude, indeed. He is just like a dog turning on his charm to gain his master’s affection. That makes me feel so disgusted. |
探偵: ほほう…。以前にも増して奥さんにすりよってくると。で、以前のご主 人は奥さんに対してどんな感じでしたか? |
Detective: Ho. So, you mean he breathes down your neck more occasionally than he used to do. May I ask how he had treated you before he changed that way? |
サラ: すり寄ってくるのは、たいてい私の機嫌が悪い時でした。普段は私がや きもちを焼くくらい、家庭に無関心な人なんです。それが今では… |
Sarah: Sure. He was around me only when I was out of sorts. Nothing makes me more jealous than his being indifferent to his family. But look at him now… |
探偵: ところで、最近ご主人のまわりで女性の影を感じることはありませんか? |
Detective: By the way, do you sense a shadow of woman behind him lately? |
サラ: そんなのしょっちゅうです。むしろ感じない日なんてないくらい |
Sarah: All the time. There’s rather no day I’m not sensing it. |
探偵: ほほーっ。なんとうらやましい…!いや、何でもありません。こちらの 話です。それでは、さっそく、尾行調査を開始いたします―― |
Detective: Oh, I envy him…..! Oops, sorry. I was talking to myself. Well, I shall start the investigation of his conduct immediately, then. |
◆ detective agency: 探偵事務所 * 私立探偵は a detectiveですが a private eye という表現も あります。 ◆ rub one’s hands: もみ手をする * rub のもともとの意味は「こする、擦り合わせる」 ◆ investigate: 調査をする ◆ conduct: 素行、振る舞い ◆ behavior: 行動パターン ◆ (be) all over me: まとわりつく ◆ give A a shoulder massage: Aの肩を揉む ◆ lid: ふた ◆ attitude: 態度 ◆ turn on one’s charm: 愛想をふりまく
|
◆ disgusted: いやな、不快な (人の気持ちを指して) ◆ breathe down one’s neck: しつこつ付きまとう ※今日のトリビア 自分の先を行くマラソン走者のうなじ (neck) に、こちらの息が 届くほど (breathe) 接近して追い詰める―そんなイメージから 生まれた表現。 ◆ (be) out of sorts: 不機嫌な、気分がすぐれない ◆ indifferent to A: Aに無関心である ◆ sense: ~を感じ取る(動詞) (例) We sensed danger and stopped. (私達は危険を察知し、立ち止まった) ◆ immediately: すぐに
|
次回予告

ジュミック今井(翻訳)
都内で英会話スクールを運営するかたわら、メルマガ『英語がぺらぺらになりたい!』を発行、英単語やフレーズを絵として覚える「イメトレ暗記」が好評を博している。アルファベットと音のルールを1冊にまとめた『フォニックス<発音>トレーニングBOOK』ほか、語学書も多数執筆。