
健康産業ラブカロリー株式会社の元オーナー。逮捕され拘置所生活を送る。サラの夫でゴンザレスの父。
ロドリゲスの妻でゴンザレスの母。夫の浮気を常に心配しているが夫婦仲はよい。極度のダイエットオタク。
ロドリゲスとサラの息子。父にたくましく育てられるも、母の影響で女の子趣味に育つ。目下お受験準備中。
ロドリゲス憧れの女性。長い黒髪と潤んだ瞳が印象的。出演映画のヒットでトップ女優に躍り出る。
バーバラの縁故でラブカロリー社に入社。元上司シェフチェンコに一途な思いを寄せ、彼の子を妊娠。
元経営戦略室部長。ロドリゲスの退任後、跡を継ぎ社長に就任。ロドリゲスの闇の姿を知る数少ない人物。
前回までのあらすじ
(走り去るしずかちゃんを追いかけるロドリゲス) |
(Rodriguez chasing Shizuka chan who is running away) |
ロドリゲス: あ…いや、ちがうんだ、しずかちゃん!!待ってくれ!! (ハァハァ…あれ…追いつかないぞ…先週末ジムをさぼったせいで、 腹のまわりにまた肉がついたか?) しずかちゃん、待ってくれ~~~~~~~!! |
Rodriguez: Ah…no, don’t get me wrong, Shizuka chan!! Wait up!! (breathing hard) How come? I can’t get close to her at all… Maybe I’m getting a little belly again, as I skipped going to the gym last week?) Shizuka chan, wait for me!!!! |
(やっとしずかちゃんに追いつき、彼女を引き止めるロドリゲス) |
(Rodriguez somehow manages to reach Shizuka chan and stops her from leaving) |
ロドリゲス: ゼェハァ…聞いてくれ…君を傷つけるつもりなんてなかったんだ…。 ぼくは会社のトップとして、ただ責任を果たしたかっただけなんだ。 君との契約を死守するという責任をね。けっして君とぼくとの間柄を ビジネスに利用するつもりなんてなかったんだ でも、君の心を傷つけてしまったね…すまない、しずかちゃん |
Rodriguez: (panting….) Listen. I didn’t mean to hurt you…. As a top executive, I just wanted to perform my duties, one of which is to keep hold of the contract with you at any cost. I never meant to use the relationship between you and me for business. But, I think I’ve totally hurt you…. please forgive me, Shizuka chan. |
しずかちゃん: (涙をぬぐいながら)そう…そうだったの…。わかったわ。大丈夫よ。 契約更新のことはマネージャーのベンジャミンに伝えておくから |
Shizuka chan: (wiping her tears) Oh…..that’s what you were thinking. OK, I’m all right. I’ll tell my manager, Benjamin, about the contract renewal. |
ロドリゲス: すまない。ありがとう |
Rodriguez: I’d appreciate all your understanding. Thank you. |
(言葉なくただずむふたり。しばらくして、ロドリゲスがしずかちゃんの手をとり、 また、ふたりは歩き始める) |
(The two of them remain standing silently. After a while, Rodriguez takes Shizuka chan’s hand and start walking again) |
ロドリゲス: お父さんのよねすけさんは元気にしてるかい? |
Rodriguez: How’s your father, Yonesuke-san, doing? |
しずかちゃん: ええ。実はちょっと前に父が危篤だって知らせをうけて、私、急いで 父のもとに駆けつけたんだけど、危篤どころかピンピンしてたわ。 今は新しい商品の開発に毎日大忙しなんだって。なんていってたかな… 「よねくろヨーグルト」とかいう名前だったかしら… |
Shizuka chan: Fine. Actually, I had been informed that my father had fallen into a critical condition, so I rushed back to him. As it turned out, however, he was perfectly healthy. I hear that he’s been keeping himself really busy everyday developing a new product. What was the name again…..? Something like “Yonekuro Yogurt” or so…. |
ロドリゲス: そうか、そんな大変なことがあったんだね… んん…!?いま「よねくろヨーグルト」とか言わなかったかい?それ はもしかして、黒豆豆乳でできたヨーグルトのことでは!? はっはっはっはっはー。それは残念だったね。黒豆豆乳ヨーグルトは 先月うちで特許を申請したよ。一歩おそかったみたいだねー |
Rodriguez: I see. So, you must have had a hard time…. Ha? Didn’t you say something like”Yonekuro Yogurt” just now? You mean the yogurt made of black bean soy milk!? Ha ha ha ha…. Better luck next time. Our company applied for a patent on black bean soy milk yogurt last month. He’s a little too late, I’m afraid. |
しずかちゃん: いいえ、お父さんが考えているのは、黒ゴマときなこと海草が入った 黒豆豆乳ヨーグルトのことなのよ |
Shizuka chan: No, what he’s trying to make is black bean soy bean yogurt with black sesame, ground soy beans, and seaweed. |
ロドリゲス: な、なに!?黒ゴマときな粉、それに海草まで入っているというのか!? |
Rodriguez: Wh, what? You mean the yogurt has black sesame, ground soy beans, and even seaweed in it!? |
◆ chase: 追いかける ◆ wait up: (立ち止まって)待つ ◆ get close to: 近づく、接近する ◆ skip: 省略する、サボる (例)Jack skipped math class three times last month. (ジャックは先月、数学の授業を3回サボった) ◆ hurt someone: 人を傷つける ◆ a top executive: 最高幹部 ◆ perform: (仕事などを)遂行する ◆ duty: 責任、職務 ◆ keep hold of: ~を手放さない (例)Keep hold of my hand when we cross the road, OK? (道を横断するときは、必ずお母さんの手を離さないでね) * 母が子へ注意を促すとき。 ◆ at any cost: なんとしてでも、何が何でも ◆ wipe: (涙)をぬぐう ◆ renewal: 更新 ◆ appreciate: ~をありがたく思う ◆ understanding: 理解、納得
|
◆ after a while: しばらくして ◆ inform: 知らせる、伝える (例)I will inform you when Mr. Jackson arrives. ジャクソン氏が到着したらお知らせ致します。 ◆ fall into a critical condition: 危篤に陥る ◆ rush: 急いでいく、急行する ◆ as it turned out: ふたを開ければ、結局のところ ◆ black bean: 黒豆 ◆ soy milk: 豆乳 ◆ better luck next time: 次があるさ ※今日のトリビア 「今回がダメでも、次はきっと上手くいくよ」と相手を慰める決まり表現 ◆ patent: 特許 ◆ sesame: ゴマ ◆ ground: 挽いて粉末にした * ground soy beans(= きなこ) ◆ seaweed: 海草
|
次回予告

ジュミック今井(翻訳)
都内で英会話スクールを運営するかたわら、メルマガ『英語がぺらぺらになりたい!』を発行、英単語やフレーズを絵として覚える「イメトレ暗記」が好評を博している。アルファベットと音のルールを1冊にまとめた『フォニックス<発音>トレーニングBOOK』ほか、語学書も多数執筆。