
健康産業ラブカロリー株式会社の元オーナー。逮捕され拘置所生活を送る。サラの夫でゴンザレスの父。
ロドリゲスの妻でゴンザレスの母。夫の浮気を常に心配しているが夫婦仲はよい。極度のダイエットオタク。
ロドリゲスとサラの息子。父にたくましく育てられるも、母の影響で女の子趣味に育つ。目下お受験準備中。
ロドリゲス憧れの女性。長い黒髪と潤んだ瞳が印象的。出演映画のヒットでトップ女優に躍り出る。
バーバラの縁故でラブカロリー社に入社。元上司シェフチェンコに一途な思いを寄せ、彼の子を妊娠。
元経営戦略室部長。ロドリゲスの退任後、跡を継ぎ社長に就任。ロドリゲスの闇の姿を知る数少ない人物。
前回までのあらすじ
しずかちゃん: きゃー!お父さんありがとう!私、ロドと幸せになるから安心して |
Shizuka chan: Yahoo! Thank you, daddy. I will be happy with Rod, so don’t worry about me. |
日本人男性: ちょっとまったー。あなたたち、ぼくのことを忘れちゃいませんか? |
A Japanese man: Wait. Stop! You’ve forgotten about me, I suspect? |
しずかちゃん: 市議会議員の、ご、ごんがわら!? |
Shizuka chan: Are you Mr…Go….Gongawara, the city council member!? |
ごんがわら: みんなあんたらのこと、えらいうわさしてんで。なんでも、「よねす けんとこのしずかがアメリカで男つくって、その男がしずかを追っか けて奈良に来てるらしい」て。 そんなアホなことあるかいな、おもて来てみたら…ほんまやないかい!! これは一体どういうことやねん?説明してもらいましょか、よねすけ さんよ |
Mr. Gongawara: Everyone is gossiping about you so terribly. Rumor has it that Shizuka, Yonesuke’s daughter, got herself a boyfriend in America, and the man has been in Nara chasing Shizuka. I could never have believed such a ridiculous thing….. but it was all true, wasn’t it!! What on earth are you doing? I need your explanation, Yonesuke san. |
父・よねすけ: いや…。ごんがわらさん、これは単なる誤解でして… |
Yonesuke: No…..Mr. Gongawara. There has been a mere misunderstanding between…. |
ごんがわら: ぼくとしずかちゃんの結婚は、もう半年後にせまってますねんで!? 今さら「結婚話はなしにしよう」なんてこと、できませんからね |
Mr. Gongawara: My marriage with Shizuka chan is only six months away, isn’t it!? It’s too late to say “it’s best to forget about our marriage”. |
しずかちゃん: な、なんですって?私がごんがわらと結婚!?そんな話、初耳ですか ら!! |
Shizuka chan: Wh, what? Am I supposed to get married with Mr. Gongawara?! It’s totally news to me!! |
◆ yahoo: わーい、やったー ◆ city council member: 市議会議員 ◆ gossip about: ~について噂する ◆ terribly: ひどく、ものすごく ◆ rumor has it that ~: うわさによると (例) Rumor has it that she’s having an affair with another man. (うわさによると、彼女、浮気してるらしいよ) ◆ chase: 追いかける ◆ ridiculous: ばかげた、とんでもない ◆ explanation: 説明
|
◆ mere: 単に~にすぎない ※今日のトリビア mere は単なる、ほんの~に過ぎないという意味。 なお、意味を強調する時はthe merestを使います。 (例) The merest little noise makes her nervous. (些細な物音にも彼女は神経を尖らせる) ◆ misunderstanding: 誤解 ◆ it’s too late to do something: 今さら~するのは遅すぎる ◆ be動詞 + supposed to do: ~することになっている (例) I’m supposed to be in charge of the project. (私がそのプロジェクトを担当することになっています) ◆ news to me: 初耳である
|
次回予告

ジュミック今井(翻訳)
都内で英会話スクールを運営するかたわら、メルマガ『英語がぺらぺらになりたい!』を発行、英単語やフレーズを絵として覚える「イメトレ暗記」が好評を博している。アルファベットと音のルールを1冊にまとめた『フォニックス<発音>トレーニングBOOK』ほか、語学書も多数執筆。