
健康産業ラブカロリー株式会社の元オーナー。逮捕され拘置所生活を送る。サラの夫でゴンザレスの父。
ロドリゲスの妻でゴンザレスの母。夫の浮気を常に心配しているが夫婦仲はよい。極度のダイエットオタク。
ロドリゲスとサラの息子。父にたくましく育てられるも、母の影響で女の子趣味に育つ。目下お受験準備中。
ロドリゲス憧れの女性。長い黒髪と潤んだ瞳が印象的。出演映画のヒットでトップ女優に躍り出る。
バーバラの縁故でラブカロリー社に入社。元上司シェフチェンコに一途な思いを寄せ、彼の子を妊娠。
元経営戦略室部長。ロドリゲスの退任後、跡を継ぎ社長に就任。ロドリゲスの闇の姿を知る数少ない人物。
前回までのあらすじ
ロドリゲス: 帰ったよ~、ハニー |
Rodriguez: I’m home, honey. |
サラ: お帰りなさい、ロドリゲス |
Sarah: Hi, Rodriguez. |
ロドリゲス: おそくなってごめんよ、ハニー。今日はほんと参ったよ~。セバスチャ ンがなかなか帰してくれなくってさ~。社交ダンスの練習につきあえっ ていうからステップ踏んでたら、目が回っちゃったよ。なんだよ、ニ ヤニヤして。何かあったのかい? |
Rodriguez: Sorry I’m late. Well, it really was a long day today. Sebastian wouldn’t leave me alone. He persuaded me to practice ballroom dancing with him. While keeping my steps, I got giddy. Hey, why are you giggling? Did anything happen? |
サラ: 何だと思う?当ててみて♪ |
Sarah: Guess what! |
◆ I’m home: 『ただいま』 日本語のようにどんぴしゃの表現がなく、人によって はHeyとか、Hiで済ますこともしばしば ◆ a long day: 直訳すると『長い1日』 イヤなことがあったり、ついてなかった りの『参っちゃったよ』 ◆ persuade A to do B: 無理やりA(人)にBをさせる
|
◆ ballroom dancing: 社交ダンス ◆ giddy: 目が回る、くらくらする ◆ giggle: くすくす笑う。なお、嫌味な『せせら笑い』は sneer ◆ Guess what!: 話をもったいぶって『何だと思う!』と相手に推測を促す口語表現
|
次回予告

ジュミック今井(翻訳)
都内で英会話スクールを運営するかたわら、メルマガ『英語がぺらぺらになりたい!』を発行、英単語やフレーズを絵として覚える「イメトレ暗記」が好評を博している。アルファベットと音のルールを1冊にまとめた『フォニックス<発音>トレーニングBOOK』ほか、語学書も多数執筆。