
健康産業ラブカロリー株式会社の元オーナー。逮捕され拘置所生活を送る。サラの夫でゴンザレスの父。
ロドリゲスの妻でゴンザレスの母。夫の浮気を常に心配しているが夫婦仲はよい。極度のダイエットオタク。
ロドリゲスとサラの息子。父にたくましく育てられるも、母の影響で女の子趣味に育つ。目下お受験準備中。
ロドリゲス憧れの女性。長い黒髪と潤んだ瞳が印象的。出演映画のヒットでトップ女優に躍り出る。
バーバラの縁故でラブカロリー社に入社。元上司シェフチェンコに一途な思いを寄せ、彼の子を妊娠。
元経営戦略室部長。ロドリゲスの退任後、跡を継ぎ社長に就任。ロドリゲスの闇の姿を知る数少ない人物。
前回までのあらすじ
(病床に就くよねすけの枕元で涙を流すしずかちゃん) |
(Shizuka chan, in floods of tears beside Yonesuke, who is sick in bed) |
よねすけ: 実はな、わしはお前の本当のお父さんやないんや。おまえのお母さん からおまえを預かって、育ててきただけなんや |
Yonesuke: To tell the truth, I am not your real father. You were farmed out to me by your mother and I just raised you. |
しずかちゃん: そんな!?うそよ!うそって言って、おとうさん!! |
Shizuka chan: What!? Oh, no! Tell me it’s all a lie, daddy!! |
よねすけ: おまえのお母さんはそれはそれは美しい人やった。名前は常盤由紀さ んとゆうてな、まあ、言うたらわしの初恋の人や 19歳のとき、彼女はここらへんいち名家の御曹司と結婚した。誰もが うらやむ美男美女カップルやった。わしも結婚式に参加したけどな、 彼女の親戚が座る席だけが、別の話題で盛り上がっているのが印象的 やった ところがや、ところが、彼女が嫁いだ家には…ごほっげほっ |
Yonesuke: Your mother was amazingly beautiful. Her name is Yuki Tokiwa. Well, she was my first crush, I would say. At the age of nineteen, she married a son of the noblest rich family around this town. They were an enviously good-looking couple, so everyone admitted. I attended their wedding, and one impressive thing I still remember is that only her relatives at their table were talking wildly about some other topics. However, however, the family she married into, they had…..coughing. |
しずかちゃん: お父さん!大丈夫!!? |
Shizuka chan: Daddy, are you all right!!? |
よねすけ: だ、大丈夫や。な、なんのこれしき… |
Yonesuke: I’m all right. That was nothing….. |
しずかちゃん: ほんとうに?でも、お父さん、顔が笑ってるわよ。痛いのなら、正直 に痛いって言って。やせ我慢なんてしなくていいんだから |
Shizuka chan: Are you sure? But, daddy, how come you’re are smiling? If it does hurt you, say it really hurts. You don’t need to play the martyr. |
よねすけ: やせ我慢?なにをゆうてる?人間はな、命の危険にさらされた極限の 状態では、自然と笑顔がでるもんなんや。 お父さんが小さいとき、こんなことがあった。学校帰りに友達と近所 の駄菓子屋でパリパリさくら大根を買って歩いていたら、突然、よだ れをだらだら垂らした、大きな野良犬に出くわしてしまったんや。父 さんと友達は、パリパリさくら大根をその犬に放り投げたが、その犬 は見向きもせん。それどころか、わしらに飛び掛ってきそうな勢いや。 わしらは、せーのーで、で一目散に逃げた。くもの子を散らすように。 そのときや、そのとき、逃げている友達の顔を見たら、なんと、そい つは必死に逃げながらも、顔は笑っていたんや。それはそれは愉快に 笑っていたんや |
Yonesuke: Playing the martyr? What are you talking about? Whenever a man is under threat of dying, a smile naturally comes out on his face. I recall a story; this happened when I was a child. Walking on my way back home from school after buying Paripari Sakura Daikon at a mom-and-pop candy store nearby, we came across a huge drooling wild dog. I and my friend just threw the daikon to the dog, but the dog didn’t even give it a glance. Rather, the dog was about to pounce on us. We counted to three, then ran away, I mean ran away in different directions. Just at that time, I saw my friend running with me, then, guess what; while making a desperate escape, he was laughing. That was really a cheery laugh. |
しずかちゃん: ふ~ん… |
Shizuka chan: Hmm…. |
よねすけ: どこまでいってたかな。ところがからか…ところがや、彼女が嫁いだ 家には、それはそれは手ごわい姑さんがいたんや。彼女が嫁いだその 日から、彼女と姑さんとの壮絶な闘いが始まったんや―― |
Yonesuke: How much have I told you. From, yes, however….however, in the family she married into, they had a recklessly stubborn mother-in-law. Upon the day she married, a horrific battle between her and her mother-in-law erupted– |
◆ in floods of tears: 泣き濡れて * floodsは「洪水、はんらん」。そのまま訳すと、“大量の涙があふれて” ◆ amazingly: 驚くほどに ◆ first crush: 初恋 (口語) ◆ noble: 地位の高い、高貴な ◆ enviously: うらやんで ◆ impressive: 印象的な ◆ talk wildly: (話題などに)盛り上がる ◆ marry into: ~に嫁ぐ ◆ cough: 咳をする ◆ play the martyr: やせ我慢をする(慣用表現) martyrは、殉教者。なお、「マーター」と発音します。 ◆ under threat: 危機に瀕して ◆ mom-and-pop candy store: 駄菓子屋 ◆ nearby: すぐ近くに (例)Do you live nearby? (この近くに住んでいるんですか) ◆ come across: ばったり出会う ◆ drool: よだれを垂らす ◆ give it a glance: 一瞥する
|
◆ pounce on: ~に突然飛びかかる (例)The cat pounced on the mouse. (猫がネズミに襲いかかった) ◆ in different directions: 様々な方向に、四方八方に ◆ desperate: 必死の ◆ cheery: ほがらかな、元気のいい (例)Everyone likes her because she always give us a cheery smile. (彼女は朗らかな笑みを絶やさないので、みんな彼女のことが好きだ) ◆ recklessly: 向こう見ずな、思慮の欠けた ◆ stubborn: がんこな、融通の利かない ◆ mother-in-law: 義母、姑 ※今日のトリビア in-law は姻戚、つまり血はつながっていないけれども法律上の親族ということ。同様に、義父は father-in-law。なお、継母・継父は、stepmother、stepfatherと言います。 ◆ horrific: 壮絶な ◆ erupt: 勃発する * 本来は、「火山が噴火する」の意。
|
次回予告

ジュミック今井(翻訳)
都内で英会話スクールを運営するかたわら、メルマガ『英語がぺらぺらになりたい!』を発行、英単語やフレーズを絵として覚える「イメトレ暗記」が好評を博している。アルファベットと音のルールを1冊にまとめた『フォニックス<発音>トレーニングBOOK』ほか、語学書も多数執筆。