
健康産業ラブカロリー株式会社の元オーナー。逮捕され拘置所生活を送る。サラの夫でゴンザレスの父。
ロドリゲスの妻でゴンザレスの母。夫の浮気を常に心配しているが夫婦仲はよい。極度のダイエットオタク。
ロドリゲスとサラの息子。父にたくましく育てられるも、母の影響で女の子趣味に育つ。目下お受験準備中。
ロドリゲス憧れの女性。長い黒髪と潤んだ瞳が印象的。出演映画のヒットでトップ女優に躍り出る。
バーバラの縁故でラブカロリー社に入社。元上司シェフチェンコに一途な思いを寄せ、彼の子を妊娠。
元経営戦略室部長。ロドリゲスの退任後、跡を継ぎ社長に就任。ロドリゲスの闇の姿を知る数少ない人物。
前回までのあらすじ
しずかちゃん: な、なんですって?私がごんがわらと結婚!?そんな話、初耳ですか ら!! お父さん、本当なの!?私に内緒でそんな約束を? |
Shizuka chan: Wh, what? Am I supposed to get married to Mr. Gongawara!? It’s totally news to me!! Is that true, daddy!? You’ve made such a deal with him behind my back? |
よねすけ: し、しずか…。すまん…。お父さんを許してくれ。代々続いてきた 「よね豆」をわしの代でつぶすわけにはいかんかったんや |
Yonesuke: Shi, shizuka…. Sorry. Forgive your father. I had no choice but I can’t let Yonemame go under while I’m in charge-it has been running for generations. |
ごんがわら: しずかさん、この結婚でね、お父さんの豆腐屋「よね豆」はここらへ んでは他の追随を許さない独占企業になれるんですよ。そして、その 反対もまたしかり。つまりは、この私のさじ加減ひとつということで すな(ニヤ) |
Gongawara: Shizuka san, this marriage allows Yonemame a chance to dominate as a monopoly way above the others in this region. And vice versa. In short, everything depends on how I make allowances.(giggling) |
しずかちゃん: でも、どうやって? |
Shizuka chan: But how? |
ごんがわら: なに、ある一定区域に同じ業種の並存を禁止する、という行政立法を ちょちょいのちょいとつくってしまえばいいわけです。適正配置規制 というやつですよ |
Gongawara: Well, all I have to do is enforce a administrative legislation with a bit of a trick that bans the coexistence of two lines of the same work in a certain fixed district. This is what we call a tekisei haichi kisei. |
ロドリゲス: しずかちゃんが結婚?しかも、こんな脂ぎった野郎と…むむむ…。こ んなバカな話は何としても阻止せねば…。 |
Rodriguez: Shizuka chan is getting married? What’s worse…..with this oily guy….ooooh, I must block the absurd plot whatever it takes. |
ごんがわら: 年老いたお父さんのことを考えれば、私の妻になるのが親孝行っても んですが、どうですかね |
Gongawara: Considering your aging father, you could maybe perform your daughterly duty by marrying me, I would think. How does that sound? |
◆ behind someone’s back: 内緒で、人のいないところで (例) I know you always speak ill of me behind my back! (アナタ、いつも私の陰口を言っているでしょ) ◆ make a deal with A: Aと取り決めをする ◆ go under: (会社が)つぶれる ◆ for generations: 代々 ◆ dominate: 支配力を振るう、優位を占める ◆ monopoly: 独占企業 ◆ way above: ずっと上に、秀でた ◆ region: 地域 ◆ vice versa: 逆もまた同様に * 語源はラテン語 (例) Jack likes me and vice versa. (ジャックは私を好きだし、私も彼が好き) ◆ in short: 要するに ◆ make allowance: さじ加減をする * allowanceには「差引き、割り引き」の意味があります。 ◆ enforce: (法律を)執行する
|
◆ administrative legislation: 行政立法 ◆ ban: 禁止する ◆ coexistence: 共存 ※今日のトリビア 接頭語の co- は「共通の、共に」の意味。 co-operate (共に動く ⇒ 協力する)、co-worker (共に働く人 ⇒ 同僚)、 co-development (共に開発する ⇒ 共同開発) など。 ◆ line of work: 業種、職種 ◆ fixed district: 一定区域 ◆ what’s worse: 更ひどいことに ◆ block: 阻止する ◆ absurd: ばかげた ◆ plot: 企み * 小説や劇などの「筋、話」という意味もあります。 ◆ whatever it takes: 何としても ◆ considering: ~を考慮すると ◆ perform daughterly duty: (娘が)親孝行をする
|
次回予告

ジュミック今井(翻訳)
都内で英会話スクールを運営するかたわら、メルマガ『英語がぺらぺらになりたい!』を発行、英単語やフレーズを絵として覚える「イメトレ暗記」が好評を博している。アルファベットと音のルールを1冊にまとめた『フォニックス<発音>トレーニングBOOK』ほか、語学書も多数執筆。