
健康産業ラブカロリー株式会社の元オーナー。逮捕され拘置所生活を送る。サラの夫でゴンザレスの父。
ロドリゲスの妻でゴンザレスの母。夫の浮気を常に心配しているが夫婦仲はよい。極度のダイエットオタク。
ロドリゲスとサラの息子。父にたくましく育てられるも、母の影響で女の子趣味に育つ。目下お受験準備中。
ロドリゲス憧れの女性。長い黒髪と潤んだ瞳が印象的。出演映画のヒットでトップ女優に躍り出る。
バーバラの縁故でラブカロリー社に入社。元上司シェフチェンコに一途な思いを寄せ、彼の子を妊娠。
元経営戦略室部長。ロドリゲスの退任後、跡を継ぎ社長に就任。ロドリゲスの闇の姿を知る数少ない人物。
前回までのあらすじ
しずかちゃん: 結婚!?…結婚なら…考えてるわ。ここにいるロドリゲス先生と結婚 するつもりよ!ねえ、そうでしょ、先生!? |
Shizuka chan: Marriage!? Yeah, I am thinking about getting married. I will tie the knot with Mr. Rodriguez! Say, right, Mr. Rodriguez!? |
ロドリゲス: はい? |
Rodriguez: Yes? |
父・よねすけ: な、ななななんやと!?しずかと先生はそんな関係やったんか?アメ リカからはるばるこんなド田舎まで来たのもそのためやったんか? |
Yonesuke: Whaaaaaaaaaat!? Shizuka and you are having such a relationship? That’s why an American came all the way to this remote countryside? |
ロドリゲス: は、はい? |
Rodriguez: Ye, yes? |
父・よねすけ: …よし、わかった。ロドリゲスさん、あんたのしずかに対する想いに 偽りはなさそうや。わたしはあんたの熱意に負けた。2人の結婚を認 めるとしよう ただし、もし、しずかを不幸な目に合わすようなことがあったら、そ のときはタダじゃすまさん。わしがアメリカまで、いや、地獄の底ま で追っかけていくので、そのつもりで |
Yonesuke: OK, I understand. Mr. Rodriguez, I believe your feelings towards Shizuka to be sincere. I’m overwhelmed by your eagerness. I will give your marriage my blessing. But, if you make Shizuka miserable, you’ll be in for it from me. I will chase you to the U.S, no, to the nethermost hell. So, keep that in mind. |
しずかちゃん: きゃー!お父さんありがとう!私、ロドと幸せになるから安心して |
Shizuka chan: Yahoo! Thank you, daddy. I will be happy with Rod, so don’t worry about me. |
日本人男性: ちょっとまったー。あなたたち、ぼくのことを忘れちゃいませんか? |
A Japanese man: Wait. Stop! You’ve forgotten about me, I suspect? |
◆ relationship: (人間)関係 ◆ remote: 人里離れた、遠く離れた ◆ sincere: 実直である、嘘がない ◆ be overwhelmed: (気迫に)負ける、困惑をする (例) I was completely overwhelmed by his generosity. (彼のあまりの気前のよさに困惑をしてしまった) ◆ eagerness: 熱意 ◆ blessing: 祝福 ◆ miserable: 不幸な、惨めな
|
◆ be in for it: ひどい目に遭う、仕打ちを受ける (例) One day you’ll be in for it if you keep telling a lie to her. (彼女に嘘をつき続けていたら、いつか罰があたるよ) ◆ chase: 追いかける ◆ nethermost: 最下の、最低の = the lowest ◆ keep that in mind: それを心に留めて (= keep) おく ◆ I suspect: ~ではないかと感じる ※今日のトリビア suspect は本来「疑う」という意味ですが、I think や I guess と 同様、文頭やおわりに持ってくることができます。ニュアンスは 「~ではないかと、うすうす感じる、気づく」。
|
次回予告

ジュミック今井(翻訳)
都内で英会話スクールを運営するかたわら、メルマガ『英語がぺらぺらになりたい!』を発行、英単語やフレーズを絵として覚える「イメトレ暗記」が好評を博している。アルファベットと音のルールを1冊にまとめた『フォニックス<発音>トレーニングBOOK』ほか、語学書も多数執筆。