
健康産業ラブカロリー株式会社の元オーナー。逮捕され拘置所生活を送る。サラの夫でゴンザレスの父。
ロドリゲスの妻でゴンザレスの母。夫の浮気を常に心配しているが夫婦仲はよい。極度のダイエットオタク。
ロドリゲスとサラの息子。父にたくましく育てられるも、母の影響で女の子趣味に育つ。目下お受験準備中。
ロドリゲス憧れの女性。長い黒髪と潤んだ瞳が印象的。出演映画のヒットでトップ女優に躍り出る。
バーバラの縁故でラブカロリー社に入社。元上司シェフチェンコに一途な思いを寄せ、彼の子を妊娠。
元経営戦略室部長。ロドリゲスの退任後、跡を継ぎ社長に就任。ロドリゲスの闇の姿を知る数少ない人物。
前回までのあらすじ
(ロドリゲスが経営する、株式会社ラブカロリーにて。ベティはロドリゲスの秘書) |
(At a firm, Love Calorie Co., that Rodriguez owns. Betty is his secretary.) |
ベティ: 社長、クラブ“バー薔薇”のママがいらしてますよ。社長室にお通しし ました |
Betty: Mr. Rodriguez, a Madam of the club “Bar Bara”, is expecting to see you. I’ve just showed her to the chairman’s room. |
ロドリゲス: うむ。(月末でもないのに何の用かな?)今、行く |
Rodriguez: Well, (what is she here for as today’s not the end of the month yet, though…) I’m coming now. |
バーバラ: しゃちょ。お久しぶりですわ。最近、株式会社ラブカロリーの景気がと おーってもよいって町中のうわさですのよ。おーほほほほほ。何か秘訣 でもありますの? |
Barbara: Hi, Roddy san. Long time no see. Everyone in this town is talking that your business has been picking up so well. Ho ho ho ho ho…..do you have any secrets of success? |
ロドリゲス: 秘訣かい?ここだけの話だが…、どうやら“ツイてる”って言葉がいい らしいんだ |
Rodriguez: The secret of my success? It’s just between you and me…… I presume that a phrase, “Luck is with me”, has great effect on me. |
バーバラ: “ツイてる”ですか? |
Barbara: You said “Luck is with me”? |
ロドリゲス: そう。ツイてる。この言葉を20回言ってみるといい。君のこころにぽっ と赤い火が灯り、お金と幸せがむこうから雪崩のようにやってくるはず だから。ためしてみるといいよ |
Rodriguez: Yes, “Luck is with me”. You should repeat this phrase 20 times. It will lighten your heart with a blaze of red, accordingly an avalanche of money and luck will naturally come to you. I advise you to try it. |
バーバラ: ツイてる、ツイてる、ツイてる、ツイてる、ツイてる… おーほほほほ。また今度にしておきますわ。(くそオヤジ!そんな冗談 に付き合ってるヒマなんてないんだよ!こっちは資金繰りで台所が火の 車なんだかんね!!)ところで、しゃちょ。最近うちにかわいい子がいっ ぱい入ったんですの。またいらしてくださいね。お待ちしておりますわ |
Barbara: “Luck is with me, luck is with me, luck is with me, luck is with me, luck is with me…..” Ohhhhhh, can I take a rain check? (Hey, bloody hell. I’m not that free enough just to shoot the breeze with such stupid jokes! I’ve been hard up and facing difficulties with cash flow!!) By the way, Roddy san, a pretty new girl just joined us recently. So, please visit us anytime again. We all are expecting to serve you. |
ロドリゲス: おお。そうかい(ニヤッ)。また近いうちに遊びに行くとしよう。当然、 女の子たちは、ツインテールなメイドさんコスプレをしてくれるんだよ ね?近頃じゃ「ご主人様」って呼ばれないとまったく萌えないもんでさ… じゃ、頼んだよ、ママ! |
Rodriguez: Oh, really. (chuckling) I’ll have to visit you there, then. Will the girls definitely do “costume play” with me, wearing a maid uniform with double pigtail? Lately I haven’t been able to be on fire at all unless they call me “My master”. Well, you see what I mean, Madam? |
◆ expect:期待して待つ ◆ Long time no see:“長い時間 会っていない” ⇒ ここから「お久しぶり」と なります。日頃よく耳にする口語表現。 ◆ pick up:(仕事などが)うまくいっている、景気づく ◆ it’s between you and me:直訳すると、“それはあなたと私の間のこと”。 内緒ばなしや、ここだけの話だけど。。。の意。 ◆ presume:~であると思う (確実な証拠はないけれども、多分そうであろうとい う推定) ◆ luck:幸運 ◆ have great effect on A:(Aに対して)効果や効き目がある ◆ lighten:明るくする、照らす ◆ blaze:火、炎 ◆ accordingly:それに応じて、それゆえに
|
◆ avalanche:なだれ。ここから比ゆ的に“なだれのように”殺到する、 または押し寄せるもの。 (例) an avalanche of letters: どっと押し寄せるたくさんの手紙 ◆ rain check:都合の良いときまで延期をする約束 * 本来は、野球などの試合が雨で中止になったときに渡す、雨天順延券を指す。 ◆ shoot the breeze:油を売る、おしゃべりなどでヒマをつぶす (口語) ◆ be hard up:火の車である ◆ chuckle:くすくす笑う、含み笑いをする ◆ double pigtail:ツインテールうしろ髪をひとつにまとめたのがponytail、2 本は (double) pigtail ◆ on fire:心が(情熱などで)燃えさかる
|
次回予告

ジュミック今井(翻訳)
都内で英会話スクールを運営するかたわら、メルマガ『英語がぺらぺらになりたい!』を発行、英単語やフレーズを絵として覚える「イメトレ暗記」が好評を博している。アルファベットと音のルールを1冊にまとめた『フォニックス<発音>トレーニングBOOK』ほか、語学書も多数執筆。