
健康産業ラブカロリー株式会社の元オーナー。逮捕され拘置所生活を送る。サラの夫でゴンザレスの父。
ロドリゲスの妻でゴンザレスの母。夫の浮気を常に心配しているが夫婦仲はよい。極度のダイエットオタク。
ロドリゲスとサラの息子。父にたくましく育てられるも、母の影響で女の子趣味に育つ。目下お受験準備中。
ロドリゲス憧れの女性。長い黒髪と潤んだ瞳が印象的。出演映画のヒットでトップ女優に躍り出る。
バーバラの縁故でラブカロリー社に入社。元上司シェフチェンコに一途な思いを寄せ、彼の子を妊娠。
元経営戦略室部長。ロドリゲスの退任後、跡を継ぎ社長に就任。ロドリゲスの闇の姿を知る数少ない人物。
前回までのあらすじ
サラ: 何だと思う?当ててみて♪ |
Sarah: Guess what! |
ロドリゲス: なんだろうな~。(ダイエットがうまくいってるようには見えないし、 っていうかむしろ増えた?感じだしな…。髪切ったとか?前どのくらい の長さだったっけ?髪の色も変えてないよな…?う~ん)ヤマザキ春の パン祭りのシールがたまったとか? |
Rodriguez: OK, let me give it a try. (I don’t think she’s making the grade on her diet, or rather gained. Got a hair cut? But I can’t tell how long it was. Hasn’t dyed her hair…? Oh, no clue.) Have you finished saving all “Yamazaki Haru no Panmatsuri Coupons”? |
サラ: 赤ちゃんよ |
Sarah: Baby. |
ロドリゲス: え?なんだって? |
Rodriguez: Wha….what? |
サラ: 赤ちゃんができたの! |
Sarah: We’re having a baby! |
ロドリゲス: 赤ちゃんができ…なんてこった!そりゃ、【たまげたよ!】 |
Rodriguez: Having a b, baby…..oh, my God! 【It blows my mind!】 |
◆ let me give it a try: 学校の授業にはなかなか出てきませんが、実は日常頻繁 に使われているカジュアルな言い回し。『ちょっとやっ てみるね』 ◆ make the grade: ~に成功する ◆ gain: (体重などが)増える = gain weight これ以外にも、スピードを増す(= gain speed)、身長が伸びる(= gain height)などもあり ◆ dye: 髪の毛を染める ◆ clue: (なぞや疑問を解く)ヒント、手がかり ◆ It blows my mind: 『たまげたよ!』自分の心(mind)が吹き飛ばされそうなぐ らい(blow)驚いたときの一言
|
◆ Yamazaki Haru no Panmatsuri Coupons: ヤマザキ春のパン祭りシール あえて英語に訳すと、Coupons for Yamazaki Spring Bread Festival <ヤマザキ春のパン祭りとは> ヤマザキ春のパン祭りは、山崎製パン株式会社が1981年に始めた歴史あるプレゼント キャンペーン。山崎の商品についているシールをためると、白いお皿がもらえる。毎 年形が違うので、あなたのおうちにある皿が何年のものなのか、人目でわかります。 調べたい方はこちら!
|
次回予告

ジュミック今井(翻訳)
都内で英会話スクールを運営するかたわら、メルマガ『英語がぺらぺらになりたい!』を発行、英単語やフレーズを絵として覚える「イメトレ暗記」が好評を博している。アルファベットと音のルールを1冊にまとめた『フォニックス<発音>トレーニングBOOK』ほか、語学書も多数執筆。