
健康産業ラブカロリー株式会社の元オーナー。逮捕され拘置所生活を送る。サラの夫でゴンザレスの父。
ロドリゲスの妻でゴンザレスの母。夫の浮気を常に心配しているが夫婦仲はよい。極度のダイエットオタク。
ロドリゲスとサラの息子。父にたくましく育てられるも、母の影響で女の子趣味に育つ。目下お受験準備中。
ロドリゲス憧れの女性。長い黒髪と潤んだ瞳が印象的。出演映画のヒットでトップ女優に躍り出る。
バーバラの縁故でラブカロリー社に入社。元上司シェフチェンコに一途な思いを寄せ、彼の子を妊娠。
元経営戦略室部長。ロドリゲスの退任後、跡を継ぎ社長に就任。ロドリゲスの闇の姿を知る数少ない人物。
前回までのあらすじ
空港に迎えにきた潤子ちゃんに連れられて、さっそく彼女とシェフチェンコが住む予定の高級低層マンションにやってきた父と母、そして妹の麗子 |
Junko chan’s mother, father, and Reiko, her sister, are picked up at the airport, and then escorted by Junko chan to the low-rise luxury condominium in which she and Shevchenko are going to live. |
麗子: おねぇちゃんたちが住むマンションってここ?うわ~!おっしゃれな入り口!!この床、ぜんぶ大理石ちゃうん!? |
Reiko: Is this the condo you two are going to live in? Wow! What a posh entrance!! The whole floor is made of marble, isn’t it!? |
潤子ちゃんの母: はぁ…へぇ…あらまっ、お父さん、ちょっちょっ。ライオンの口から水でてるわ! |
Junko chan’s mother: Oh, what’s this? Ha? Hey, daring, look! Water is coming out of the lion’s mouth! |
潤子ちゃん: ここがわたしたちの新居。どうぞ、上がってちょうだい |
Junko chan: This is the new house we’re going to live in. Please come in. |
麗子: おじゃましまーす…うわぁ、ひろ~いっ!!おねぇちゃん、こんなスゴいとこ住むん!?いいなぁ…こんなに広かったら、1つくらい部屋あまるんとちゃう?ねぇねぇ、おねぇちゃん、わたし、ここに住んでいい? |
Reiko: Thank you. Wow, how gigantic! Sis, are you really going to live in such an awesome place!? I envy you…. Such a big place like this, you can spare a room or so. Hey, sis, can I live here? |
潤子ちゃんの父: あほ。お姉ちゃんもおまえも、ここには住まへん。お父さんといっしょに日本に帰るんや。わかってるな? |
Junko chan’s father: Don’t be stupid! Neither you nor your sister are going to be living here. You’re going back to Japan with me. Do you understand me? |
潤子ちゃんの母: お父さん、まだそんなことゆーて |
Junko chan’s mother: Oh, darling. Stop saying that! |
麗子: (ガラガラガラ…窓を開けながら)ここは、ベランダ…?うわぁ、ひろ~っ!!ベランダとは思われへんわ |
Reiko: (opening a window) Here is……the veranda? Oh, my God. It’s so big!! It’s too big to see it as a veranda. |
潤子ちゃん: バーベキューができるようになってるの |
Junko chan: You can have a barbeque there. That’s what it’s designed for. |
麗子: へ~。ここ、お父さんの部屋にええんとちゃう?キャハハハ |
Reiko: I see. This room is good for daddy, don’t you think? Hahahaha!! |
潤子ちゃんの父: いやしかし、こんな立派な家に住めるなんて、その、なんや、シェフスキーさんいう人はいったい何の仕事してるんや? |
Junko chan’s father: Well, by the way….a man who can manage to possess such a gorgeous place, I want to know what Mr. Shevski does for a living. |
潤子ちゃん: シェフチェンコさんよ。わたしが勤めてる会社の社長なの |
Junko chan: No, it’s Mr. Shevchenko. He is the president of the company I work for. |
潤子ちゃんの父: …へ?おまえの会社の…社長さん?ふーん…そ、そうか…。で、式の日取りは、もう決まってるんか? |
Junko chan’s father: Ha? Your company’s….president? OK…..I, I see. And, have you already arranged a wedding date? |
潤子ちゃんの母: あらいややわ、お父さん。日本からこっちへ来る途中ずっと潤子を連れて帰るや、潤子を連れて帰るんや、ゆーてたのに。ほんまにゲンキンなんやから。そうそう、潤子。あんた、ご近所さんにはあいさつしたんか?これ、たいしたもんやないけど、配ってきなさい |
Junko chan’s mother: Oh, no, darling. All the way here from Japan, you were repeating, “I’ll take Junko back home”, I’ll take Junko back home”. Come on. You’re singing a different tune now! By the way, have you already said hello to your neighbors? This is just a small gift for them, so give it to everyone. |
潤子ちゃん: なにこれ? |
Junko chan: What’s this? |
潤子ちゃんの母: 大阪名物の「岩おこし」や |
Junko chan’s mother: Iwaokoshi, Osaka’s specialty, you know. |
◆ escort:付き添って行く (例)I’ll escort her home. (僕が彼女を家までお送りいたします) ◆ low-rise:低層 (例)a low-rise apartment building(低層アパート) ◆ condominium:分譲マンション * condo はこの単語の省略形 ◆ posh:贅沢な、豪華な、高級感のある ※今日のトリビア カジュアルな言い回しですが、日常会話ではよく使われます。この他にも「家柄の良い」という意味もあります。例えば posh English は「上流階級の英語」となります。 ◆ marble:大理石 ◆ gigantic:巨大な、とても大きい ◆ sis:= sister の略称 * カジュアルなシーンで使われます。 ◆ awesome:素晴らしい、最高の ※今日のトリビア この単語にはもともと「恐ろしい、ひどい」という意味がありますが、口語では「素晴らしい、最高な」として使われます。いづれにしても、かなりくだけた表現ですので、フォーマルな場では使わないほうが得策でしょう。 (例)Their concert was really awesome! (彼らのコンサートは最高でした)
|
◆ spare:(お金や物などを)分け与える、時間を割く (例)Sorry, I can’t spare the time. (ごめん。時間が取れないんだ) ◆ or so:~くらい、~かそこらで (例)You’ll get there about 15 minutes or so. (大体15分ぐらいでそこに着きますよ) ◆ stupid:ばか、あほ ◆ neither A nor B:AまたはBのどちらでもない (例)The guy isn’t an artist or a musician. (ヤツはアーティストでもミュージシャンでもないよ) ◆ have a barbeque:バーベキューをする ◆ possess:所有する ◆ for a living: 生活のために (例)May I ask what you do for a living? (お仕事は何をされていらっしゃるんですか?) ◆ sing a different tune: 態度を一変する * 突然発言などを撤回し、態度を変えるという意味で使われます ◆ specialty:名物、自慢料理 こちらはアメリカ英語の綴り。イギリス式では speciality と綴ります。
|
次回予告

ジュミック今井(翻訳)
都内で英会話スクールを運営するかたわら、メルマガ『英語がぺらぺらになりたい!』を発行、英単語やフレーズを絵として覚える「イメトレ暗記」が好評を博している。アルファベットと音のルールを1冊にまとめた『フォニックス<発音>トレーニングBOOK』ほか、語学書も多数執筆。