
健康産業ラブカロリー株式会社の元オーナー。逮捕され拘置所生活を送る。サラの夫でゴンザレスの父。
ロドリゲスの妻でゴンザレスの母。夫の浮気を常に心配しているが夫婦仲はよい。極度のダイエットオタク。
ロドリゲスとサラの息子。父にたくましく育てられるも、母の影響で女の子趣味に育つ。目下お受験準備中。
ロドリゲス憧れの女性。長い黒髪と潤んだ瞳が印象的。出演映画のヒットでトップ女優に躍り出る。
バーバラの縁故でラブカロリー社に入社。元上司シェフチェンコに一途な思いを寄せ、彼の子を妊娠。
元経営戦略室部長。ロドリゲスの退任後、跡を継ぎ社長に就任。ロドリゲスの闇の姿を知る数少ない人物。
前回までのあらすじ
ロレンツォ(サラの父): おい、おかあさん!おかあさん!いないのか?おかあさん! |
Lorenzo: Hey, mother! Mother! Aren’t you there? Mother! |
マリア(サラの母): なんですか、騒々しい。そんなに大声で叫ばなくったって、ちゃんと聞 こえてますよ。それに私はあなたの“おかあさん”じゃないんですよ |
Maria: What? Don’t be so noisy. Don’t worry I can hear you well enough without such a loud voice. What’s more, I’m not your “mother”, see? |
ロレンツォ: ゴンザレスに日本人の血が流れてるってどういうことだ!!?お、おま えからサラに聞いてみてくれ |
Lorenzo: What do you mean Gonzalez might have Japanese lineage!!? You, you want to ask Sarah what’s going on. |
マリア: 自分で聞いてみたらいいじゃないですか。それに、蒙古斑が出たからっ て、そんなにびっくりすることはありませんよ。人種の異なるものの間 にできた子にはよく出るっていうじゃありませんか。ねえ、サラ? |
Maria: Why not ask her yourself? Besides, stop fussing about his Mongolian Spots. They say that’s quite common for a baby born between different races. Isn’t it, Sarah? |
(サラがキッチンから出てくる) |
(Sarah is coming out of the kitchen) |
サラ: ん?そ、そうよ(ゴクッ)。スペイン人のロドとイタリア人の私の間に できたゴンザレスに蒙古斑ができたって不思議じゃないわ。ゴンザレス は正真正銘、私とロドの子よ!お父さんもロドも何を心配しているのか しら? |
Sarah: Yeah? Right (swallowing) It is only natural that Gonzalez has Mongolian Spots, as the baby was born between Rod, Spanish and me, Italian. Gonzalez is truly Rod’s and my child! I don’t get what daddy and Rod are concerned about. |
ロドリゲス: そ、そうですか…、いや…、これはえらく早とちり、いや、誤解…いや、 勘違いをしてしまったようだ。本当に申し訳ない。わはははは…… |
Rodriguez: Oh, I see…., well…., I think I jumped the gun…..ah, I was mistaken, no, I totally seem to have misunderstood. I’m terribly sorry. Wahahahaha….. |
サラ: (ふ~、危ないとこだったわ。でも、さすが、ママ。隠蔽工作が得意ね。 1万ドルの高級羽毛布団とか、水いらず調理鍋とか、ぶら下がり健康器 なんかを衝動買いしたこと、いまだにパパにばれてないってのもうなず けるわ) |
Sarah: (Oh, that was so close. Well, that’s precisely what my mom does. She’s an expert in cover-up operations. Now I can tell why daddy doesn’t know anything about her buying a high-quality ten thousand dollars down quilt, water-free saucepans, and a home gym on impulse yet.) |
◆ noisy: 騒々しい ◆ loud: (声や音が)大きい、やかましい ◆ what’s more: さらに、その上 ◆ lineage: 血統、家系 ◆ go on: 起こる、行われる (= to take place or happen) なお、What’s going on? は「何が起こってるの」⇒「どうなってるの?」 の意味として、日常会話でひんぱんに使われています。 ◆ fuss about: 騒ぎ立てる、あれこれ心配をする ◆ race: 人種 ◆ swallow: ごくっと飲み込む ◆ truly: 偽りなく、正真正銘 ◆ be concerned about A: Aについて心配をする (例) He’s never been concerned about what other people think of him. (彼は他人が自分のことをどう思おうとまったく気にしない)
|
◆ jumped the gun: 早とちりする、軽はずみなことを言う ※今日のトリビア 直訳すると「スポーツ競技で使うピストル (gun) の合図より早く飛び出す」、 つまりフライングするの意。ここから ⇒ なにかを「先走る」となります。 ◆ close: (悪事などが)ばれそうになる ◆ precisely: まさに ◆ expert in: ~の達人にである、~に詳しい (例) Jack’s an expert in hip pop music. (ジャックはヒップポップミュージックに精通している) ◆ cover-up operations: 隠蔽工作 ◆ down quilt: 羽毛布団 ◆ saucepan: 長い柄のついた深いなべ ◆ on impulse: 衝動的に (例) She tends to act on impulse. (彼女は衝動にかられて行動する傾向がある)
|
次回予告

ジュミック今井(翻訳)
都内で英会話スクールを運営するかたわら、メルマガ『英語がぺらぺらになりたい!』を発行、英単語やフレーズを絵として覚える「イメトレ暗記」が好評を博している。アルファベットと音のルールを1冊にまとめた『フォニックス<発音>トレーニングBOOK』ほか、語学書も多数執筆。