
健康産業ラブカロリー株式会社の元オーナー。逮捕され拘置所生活を送る。サラの夫でゴンザレスの父。
ロドリゲスの妻でゴンザレスの母。夫の浮気を常に心配しているが夫婦仲はよい。極度のダイエットオタク。
ロドリゲスとサラの息子。父にたくましく育てられるも、母の影響で女の子趣味に育つ。目下お受験準備中。
ロドリゲス憧れの女性。長い黒髪と潤んだ瞳が印象的。出演映画のヒットでトップ女優に躍り出る。
バーバラの縁故でラブカロリー社に入社。元上司シェフチェンコに一途な思いを寄せ、彼の子を妊娠。
元経営戦略室部長。ロドリゲスの退任後、跡を継ぎ社長に就任。ロドリゲスの闇の姿を知る数少ない人物。
前回までのあらすじ
(経営戦略室にて。部長シェフチェンコが新入社員の潤子ちゃんを紹介している) |
(In the Business Strategy Office. Mr. Shevchenko, the manager, is introducing Junko chan, a new worker, to everyone) |
シェフチェンコ: というわけで、本日から経営戦略室で働いてもらうことになった。 彼女からひとことあいさつをしてもらうから、みんな聞いてくれ |
Shevchenko: So, she’s going to start working in the Business Strategy Office as of today. She’s going to address you briefly now, so everyone, listen up. |
潤子ちゃん: えと、みなさんはじめまして!中田潤子と言います♪1年前にこっ ちに来ました。こんなすばらしい会社で仕事ができるなんて夢みた いです!いまは右も左もわかりませんが、早く仕事に慣れたいです♪ どうぞよろしくお願いいたします |
Junko chan: Well, hi everyone! I’m Junko Nakata. I came here a year ago. I feel like I’m dreaming working for such a great company as this. I know nothing about the job at all now, but I hope to get used to it soon. I look forward to working with you. |
ミハエル: (か、かわいい♪潤子ちゃんっていうのか…) |
Michael: (How cute! So, that’s Junko chan, is it?) |
シェフチェンコ: ということだ。みんなよろしく頼むぞ 彼女に質問がある人はいないか?いまこの場でなら許される。まち がってもメールでは「どうして返事をくれなんですか?」とか、 「返事をくれないところをみるとよっぽど忙しいんですね?」など と聞いてはいかん。 ん?ミハエル、おまえなにニヤニヤしてる?質問があるならそう言 わんか |
Shevchenko: OK? I’d appreciate all your support. Does anyone have a question for her? This is your chance to ask her. But never email to ask “Why haven’t you sent me a reply?” or “I guess you must be too busy to answer me.”and so on. Ah, Michael. How come you’re giggling? If you have a question, spit it out. |
ミハエル: え…いや…(顔を赤らめるミハエル) |
Michael: Well….no…. (Michael blushes) |
リヴ: じゃ、わたしが代わりに。以前はどんな仕事をされていたんですか? |
Liv: OK, I will ask her instead of him. What kind of job did you have before you joined us? |
潤子ちゃん: えと、アルバイトだったんですけど、クラブバー薔薇っていうお店 でホス―― |
Junko chan: Well, I was a part-timer at Club Barbara, working as a hoste…. |
シェフチェンコ: ああーーーーっと!いわゆるサー・ビ・ス・業ってやつだ! さ、みんな仕事に戻ってくれ。さあ、さあ![パンパンパン] |
Shevchenko: Weeeell, she meant that she used to work in the service industry! OK, let’s get back to work. Chop, chop! (clapping his hands) |
(集まっていた社員が散り散りになる。潤子ちゃんに耳打ちするシェフチェンコ) |
(The staff members are dispersing. Shevchenko is whispering to Junko chan) |
潤子ちゃん: すいませんでした~~~!わたし口止めされていたのに、すっかり 忘れていて… |
Junko chan: I’m so sorry!! I totally forgot that I was told to keep quiet about it….. |
シェフチェンコ: いや…、あのクラブと社長との関係はこの会社では一部の人間しか 知らないことなんだよ。だからクラブのことはここでは禁句なんだ。 まあ、そんなに気にすることないよ。大丈夫、大丈夫 |
Shevchenko: No…., well, only some people know the relationship between the club and our president. So, talking about the club is strictly banned here. Ah, it’s not a big deal. So, don’t worry, don’t worry. |
潤子ちゃん: … |
Junko chan: ….. |
シェフチェンコ: ん?どうした? |
Shevchenko: Oh? What’s wrong? |
潤子ちゃん: シェフチェンコ部長っておやさしいんですね |
Junko chan: You’re so considerate. |
シェフチェンコ: はい? |
Shevchenko: Yes? |
潤子ちゃん: …わたし、部長のこと、好きになっちゃったかもしれません♪ |
Junko chan: I think I might be falling in love with you… |
シェフチェンコ: は? |
Shevchenko: What? |
◆ as of: ~付けで * as of today 「今日付けで」 ◆ address: (正式な)あいさつ * 名詞として発音するときは a を、また動詞のときは e を最も強く発音します ◆ listen up: [口語]よく聞く ◆ I feel like I’m dreaming: 夢を見ているようだ ◆ get used to: ~に慣れる (例)I think I’ll get used to the hard work. (大変な仕事にもそのうち慣れると思う) ◆ how come: なぜ = why ◆ giggle: にやにや笑う ◆ spit it out: はっきりと言う、(本当の気持ちを)はき出す (例)I want you to spit it out and tell me the truth. (本当のことをはっきりと言ってほしいんだけど) ◆ blush: 顔を赤らめる
|
◆ instead of: ~の代わりに ◆ get back to work: (仕事や作業に)戻る ◆ chop chop: [間投詞]急いで、早く早く!さあさあ! ◆ disperse: 分散する、散り散りになる ◆ strictly: 厳しく、きっちりと ◆ ban: 禁止する ◆ big deal: 一大事、たいしたこと (例)What’s the big deal? (何を大騒ぎしているんだい) ◆ considerate: やさしい ※今日のトリビア 一口にやさしいと言っても様々な単語があります。 kind は「親切にする、いたわる」の意。 considerate は「気を利かせて、思いやりのある」。 また、やさしい性格は gentle と言います。
|
次回予告

ジュミック今井(翻訳)
都内で英会話スクールを運営するかたわら、メルマガ『英語がぺらぺらになりたい!』を発行、英単語やフレーズを絵として覚える「イメトレ暗記」が好評を博している。アルファベットと音のルールを1冊にまとめた『フォニックス<発音>トレーニングBOOK』ほか、語学書も多数執筆。