
友情かメントスか(メントス)
【友情かメントスか(メントス)】
動物園のゴリラの檻。
男友達が窮地におちいっているのを発見したけれど・・・
■課題文■
カッコ内の部分を聴きとって書き出してみましょう。
(05″~)
Man 1: What are you doing? What ARE you doing!?
Man 2: Shhh… (Q1) my wallet. Do something.
Man 1: (Q2)?!
Man 2: I don’t know! Throw your Mentos!
Man 1: You don’t just throw away chewy mint freshness. Call me later, man!
Narration: Mentos! What the fresh?!
<<語句と表現>>
●語句の意味が複数ある場合は主にこのCMで該当する意味を記します。
●リスニング課題の部分に含まれる語句は省いています。
☆ chewy 腰のある、歯ごたえのある
☆ What the fresh?!
メントスの宣伝文句のひとつ。
メントスは、フレッシュであることをいつもアピールしてますが
fresh と、What the fuck?! をかけた言葉遊びのようでもある。
what the fuck (WTF) とは、what the hell をさらに下品にしたスラング。
「なんてこったい!」とか「なんだいったい?」みたいなニュアンス。
◆解答と省エネ発音のポイント
●カジュアル度の高さは♪から♪♪♪で表わします。
♪:フォーマルな会話で使っても問題ない。
♪♪:カジュアルな会話向け。
♪♪♪:カジュアル度高し。
●できるだけ実際の音に近い音をアルファベットとカタカナで記しますが、これはあくまで参考です。
●曖昧母音(発音記号 が e の上下逆さまになったやつ)、を @ で表記します。
●曖昧母音以外の母音が非常に弱い、曖昧な音になったものも、@で表記することがあります。
Q1 I dropped ⇒ @ dr@pp’
☆♪♪♪ I ⇒ @
本来は2重母音[ai]という音の I。
省エネが強くなっていくと短く、軽くなっていき、単母音に近くなります。
☆♪♪♪ dropped ⇒ dr@pp’
dro の部分の母音を非常に曖昧に短く発音。
また、語尾の破裂音[t]も、ほぼ聞こえません。
??? my wallet. というセリフと動画の状況を照らし合わせればこの音は dropped ではないかと思いつく人も多いと思います。
つけ加えると、drop の出だしのDとRの間には母音がありません。
日本語になっている「ドロップ」とか「ドライ」という言葉の音のイメージのせいもあって、dropやdryの語頭の音は「ド」であると無意識に思っている人も多い。
なので聞き取りにくいこともあります。
Q2♪ Like what?! ⇒ Like wha’?!
what の語尾の破裂音[t]が落ちています。
◆全文と訳文(意訳)◆
<全文>
(05″~)
Man 1: What are you doing? What ARE you doing!?
Man 2: Shhh… (Q1I dropped) my wallet. Do something.
Man 1: (Q2Like what)?!
Man 2: I don’t know! Throw your Mentos!
Man 1: You don’t just throw away chewy mint freshness. Call me later, man!
Narration: Mentos! What the fresh?!
<訳文(意訳)>
(05″~)
Man 1: なにしてんだよ? な、なにをしてやがるんだっ!?
Man 2: しーっ!サイフ落としちまった。 なんとかしてくれよ。
Man 1: (たとえば)なにをしろってんだよ?!
Man 2: 知るかっ! おまえのメントス投げ込めよ!
Man 1: 歯ごたえのある、ミント味のフレッシュなやつを捨てちまうなんて、そう簡単にはしないもんだぜ。あとで電話よこせよな!

日本人が苦手とするカジュアル英会話を翻訳家の松尾光治氏が伝授!
『テレビCMで英語の省エネ「タメグチ」発音攻略!』毎週好評配信中!
ご登録はコチラから!