元気がなくなったうさぎ(ミニッツメイド)

元気がなくなったうさぎ(ミニッツメイド)

cmde

【元気がなくなったうさぎ(ミニッツメイド)】
クラスで飼っていた、うさぎのスクーターの様子がおかしいと先生に相談すると奇跡が・・・

【赤い文字の部分に注意して聞き取りましょう】

Girl: Mr. Hill, (※1)there’s something wrong with Scooter.
Mr. Hill: (※2)Don’t worry about it. I kept the receipt.
Narration: Oops! Someone forgot the boost.
Girl: Mr. Hill, (※1)there’s something wrong with Scooter.
Girl: You saved Scooter!
Narration: Minute Maid Enhanced with the natural energy boost.
Put good in. Get good out.
【発音部分の説明】
●できるだけ実際の音に近い音をアルファベットとカタカナで記しますが、あくまで参考です。
●曖昧母音(発音記号 が e の上下逆さまになったもの)や曖昧母音以外の母音で非常に弱くなった母音を @ で表記します。
●カジュアル度の高さは♪から♪♪♪で表わします。
♪:フォーマルな会話で使っても問題ない
♪♪:カジュアルな会話向け
♪♪♪:カジュアル度高し

(※1)☆♪ there’s something wrong with Scooter ⇒ there’s something wrong with Scooder
全体にクリアな発音です。省エネ発音といえるのは Scooter が Scooder に聞こえる点。つまり T が「軽く弾く D 」になっています。 この音はアメリカでは、「省エネ」というより「標準」の発音となっています。この T をきちんと破裂して発音する人がいれば、アメリカ育ちではない、と判るほどです。
さて、出だしの There’s で、つまづく人がいたかもしれません。 正しい Th 発音を知らないと、簡単な文でも、出だしでつまづきかねません。この二つの音声サンプルのような Th が耳を素通りしてしまうことになります。

日本人が Th の発音に対して苦手なのは中学校で「舌先を上下の歯で噛む」と教えられたからです。実際は噛まずに舌先を上の歯の下端に軽くあてるだけです。
下の歯からのプレッシャーはなく、口の形だけ見ると、舌が上下の歯にはさまってはいるが、噛んでいるわけではないのです。上歯の下側をツルッと軽くなでるようにして舌先を口の中に引き戻しつつ、息を強めに出す。だから軽い音が出せて、日本人には聞こえ難くなっているのです。 まず、中学校で習った「ゼアラー」「ゼアリズ」の、「舌を噛む TH」を頭から追い出しましょう。

(※2)☆♪♪ Don’t worry about it. ⇒ D’n’w@ri’bouid
全体に母音が弱く曖昧になってます。子どもの発音とは対照的に聞き取りにくく、かつ早口になっています。

【語句と表現】
☆Minute Maid 「ミニッツメイド」(ジュース)
☆Mr. Hill ヒル先生
「~先生」に当たるのは Mr., Mrs, Miss, Ms.になります。
☆boost 強化(後押し)するもの
☆enhanced 強化された、改善された
☆Put good in. Get good out このキャンペーンの決まり文句。
字義通りには「いいものを取り入れて、いいものを出す」栄養価の高いミニッツメイドを飲めば、プラスの行動ができる、の意味。

【動画部分の翻訳(意訳)】
Girl: ヒル先生、スクーターの様子がおかしいわ。
Mr. Hill: 心配するなよ。領収書取ってあるから。
(注:死んでも返金してもらえるから)
Narration: おっと!
誰かさん、ブースターを飲むのを忘れましたね。
Girl: ヒル先生、スクーターの様子がおかしいわ。
Girl: スクーターを助けてくれたぁ!
Narration: ミニッツメイド強化版。天然のエネルギーブースターが入ってます。
体にいいものを飲んで、いいことしましょう。

matsuo

Koji Matsuo
松尾 光治
大手英会話学校のニューヨーク校駐在員として1989年に渡米。その後、カリフォルニア、シリコンバレーのハイテク企業で9年ほど勤めたのち独立、現在はニューヨークで通訳・翻訳業。
日本人が苦手とするカジュアル英会話を翻訳家の松尾光治氏が伝授!
テレビCMで英語の省エネ「タメグチ」発音攻略!』毎週好評配信中!
ご登録はコチラから!