
Koreas resume talks to ease tension
Koreas resume talks to ease tension
緊張緩和のため、南北が対話を再開
【Step1>> 英語ニュース全体をリーディング】
最初に英語ニュース全体を通して読み、だいたいの意味をつかみます。
この段階では単語や構造、文法の疑問点があってもかまいません。
Koreas resume talks to ease tension
North and South Korea resumed high-level talks on Sunday in a bid to ease tensions on the peninsula after the two sides exchanged artillery fire last
【Step2>> 重要単語と語句】
resume(動詞):再開する
peninsula(名詞):半島
artillery(名詞):大砲、迫撃砲
【Step3>> 頻出表現と文法のミニ解説】
◆ North and South Korea resumed high-level talks on Sunday
= 南北朝鮮が日曜日に高官協議を再開した
北朝鮮と韓国を併称する際、日本語メディアでは単に「南北」、または「韓国と北朝鮮」とする場合が多いようです。
いっぽう、英語では「Koreas」や「North and South Korea」と表記されています。
本文では英語と日本語がなるべく対応するよう「南北朝鮮」と訳しています。
「talks」は「協議」「交渉」という意味になるとき複数形で使用します。
◆ after the two sides exchanged artillery fire last week
= 先週、両者が互いに砲撃を行なった後で
「the two sides」は前述の「North and South Korea」を指しています。英語ニュースでは同じ単語を繰り返し使用するのを避け、別の表現に置き換える傾向があります。
「the two sides」を「the two countries」「both sides」などで代用してもOKです。
「both(両方の)」の前には定冠詞「the」を付けません。

日刊2分で読めるやさしい英語ニュース(経済ニュース)
【2006年まぐまぐ大賞】の語学部門人気ベスト10にノミネート!リスニングと読解力大幅アップの秘密は、英文ニュースを英語の語順のまま理解する「頭ごなし訳」と、フレーズごとの丁寧な「区切り読み」。TOEIC、英検、日常英会話、英字新聞対策に。初心者~中級者向け。