日本の消費者心理改善!!

liberty

日本の消費者心理改善!!

これ本当なんですかね?賃金が上がった分、いや、それ以上に物価は上昇しているんですけどw 消費税も上がったのになんで。。。?ニュースを見てみましょう。

itm_03

■■1.英語原文
(Consumer sentiment rose for 3rd month in row)

(1)
Consumer sentiment in Japan rose for the
3rd straight month reflecting improvement
in job market and wages.

■■2.ポイント単語和訳
([Consumer sentiment:消費者心理] rose for 3rd month in row)

(1)
Consumer sentiment in Japan rose for the
[3rd straight month:3カ月連続] [reflecting:反映して]
improvement in job market and wages.

■■3.英文区切り
([Consumer sentiment:消費者心理] rose for 3rd month in row)

(1)
Consumer sentiment /
in Japan /
rose for the [3rd straight month:3カ月連続] /
[reflecting:反映して] improvement /
in job market /
and wages.

■■4.対訳
([Consumer sentiment:消費者心理] rose for 3rd month in row)
(消費者心理、3カ月連続で改善)

(1)
Consumer sentiment /
in Japan /
rose for the [3rd straight month:3カ月連続] /
[reflecting:反映して] improvement /
in job market /
and wages.
(日本の消費者心理は、雇用市場と賃金の改善を反映して、3カ月連続で改善した。)

■■5.訳出のポイント解説(英語)
今日は(4)で登場したanotherについてです。

この単語、日本語に訳すと、「もうひとつ」
という意味ですが、同じ意味の単語があります。

それは、the other です。

何が違うのでしょうか?

実はanotherという単語は「an+other」からきています。
aとtheの違いは限定できるかできないかです。

つまり、●が選択済みで、○が未選択のとき、

●●●●●●…….○○○○…….
この状態がanotherです。
○のうちから、どれでもいいけど一個というニュアンスです。

例文を上げると、

Can I have another cup ?
(他のカップもらえる?)

カップに汚れでもついていたんでしょうか?

「どれでもいいけど、これじゃないカップ貰えますか?」
ということですね。

それでは、the other を見てみましょう。

the otherの場合はこちらです。

●●●●●●…….○
「もう選択肢はこれしかない」という場合使います。

例文を上げると、

When I broke my right reg , I had to use the other arm to write.
(私が右手を折った時、字を書くのに左手を使わなきゃいけませんでした)
となります。

これが、anotherとthe otherの違いです。

■■6.経済コラム
日本の賃金は改善していますね。
それにしても思うのが、このアンケートなんか変じゃないですか?

この消費者態度指数の詳細を見てみると、確かに数字は改善しているように見えます。

コチラで見られます。(1.消費者の意識(一般世帯、季節調整値)

しかし、消費増税後に一気に改善しているんですよね。

個人的には、消費税増税でメルマガの値段も上がったせいで、(今月から840円/月に戻しています。)新規読者の集まりが明らかに悪くなりましたし、特に収入も増えていません。

もっといえば、物価は上がっているので、実質賃金的には減少しています。

もっと注目していいと思うのは、雇用環境以外は前年からは大幅に下がっています。

そう考えるとこの結果微妙じゃないですか?

前月からは確かに改善していますが、前年比からは落ちている。

また、耐久消費財の買い時判断が上昇しつつあるのは、もう一回消費税増税するかもしれないっていうネガティブな理由でしょう。

この消費者耐久指数がなぜ改善しているのかいまいちわかりませんが、名目賃金が上がったことでなんとなく「暮らし向き」「収入の増え方」が改善しただけで、今後まだまだ襲ってくる、「原発停止による電気料値上げ」や、「消費税10%への増税」さらには、「円安による海外旅行需要低迷」「Jカーブ効果期待外れによるリストラ」が、たっぷり控えています。

なんとなく、久しぶりに、「アベノミクスで給与が上がった」ということをポジティブにとらえ過ぎていて、マイナス要素が目に入っていないというだけな気がしてなりません。

アンケートを受けた人に直接聞かないと審議は分かりませんが。。。

■■7.もう一度原文
(Consumer sentiment rose for 3rd month in row)

(1)
Consumer sentiment in Japan rose for the
3rd straight month reflecting improvement
in job market and wages.

著者:八木 翼

0001212350g-001

もっと学べる「毎日5分!経済英語NEWS」
経験から申し上げますと、急に英語の力がつくようなことは絶対におこりません。毎日の積み重ねでしか、語学は上達しないのです。そこで私が考えたのは毎日1分で読むことができる、経済英語ニュースです。私の和訳、解説付きですので、あなたが重い辞書を開く必要もなければ、私のサイトに来る必要もありません。メールをチェックするだけで、完全無料で英語を身に付けられます。
八木 翼
著者サイト