なぜアベノミクスは失敗し米国だけ勝ち残るのか?

liberty

なぜアベノミクスは失敗し米国だけ勝ち残るのか?

日本経済が何でうまくいかないかって、これもう貯蓄を信頼しすぎているからなのですよね。なので、株価が上がっても別に何の効果ももたらしません。長期的に貯蓄で損をさせるには、やはりインフレ率を年5%くらい上げてやることです。

yagi20

日本経済が何でうまくいかないかって、これもう
貯蓄を信頼しすぎているからなのですよね。

なので、株価が上がっても別に何の効果ももたらしません。

長期的に貯蓄で損をさせるには、やはりインフレ率を
年5%くらい上げてやることです。

貯蓄は損だぞ!って誘導させることができればいいのです。

最初はうまくいっていたように思います。
見事に心理的に誘導することができていたのですから。

経済も恋愛も心理学が非常に重要になってきましたね。

さあ、株価のニュースを見てみましょう。

■■1.英語原文

(U.S. Stocks Cap Best Week in Two Months on Fed-Led Rally)

(1)
U.S. stocks surged the most this week since
October as the Federal Reserve sparked a
three-day rally that nearly wiped out two
weeks of equity market pain.

■■2.ポイント単語和訳

(U.S. Stocks [Cap:資本] Best Week in Two Months
on Fed-Led [Rally:上昇])

(1)
U.S. stocks [surged:上昇した] the most this week since
October as the [Federal Reserve:連邦準備制度] sparked a
three-day rally that nearly [wiped out:かき消した] two
weeks of equity market pain.

■■3.英文区切り

(U.S. Stocks [Cap:資本] Best Week in Two Months
on Fed-Led [Rally:上昇])

(1)
U.S. stocks /
[surged:上昇した] /
the most /
this week /
since October /
as the [Federal Reserve:連邦準備制度] /
sparked /
a three-day rally /
that nearly [wiped out:かき消した] /
two weeks /
of equity market pain.

■■4.対訳

(U.S. Stocks [Cap:資本] Best Week in Two Months
on Fed-Led [Rally:上昇])
(米株資本は、二ヶ月で最も上昇した週となった)

(1)
U.S. stocks /
[surged:上昇した] /
the most /
this week /
since October /
as the [Federal Reserve:連邦準備制度] /
sparked /
a three-day rally /
that nearly [wiped out:かき消した] /
two weeks /
of equity market pain.
(米株は、連邦準備制度が3日間の上げを誘発し、
ここ2週間の株式市場の痛みを書き消し、今週、
10月以来で最も上昇した。)

続きは【毎日5分!経済英語NEWS 有料版】
にお申し込みください。

■■5. 訳出のポイント解説(英語)

※無料版【毎日1分!経済英語NEWS(解説付き)】では、有料版【毎日5分!経済英語NEWS 有料版】冒頭部のみ掲載しています

今日は(7)で登場している「be to」(is likely to)についてです。

このbe to という感覚は、私は多読をすることで身に付けたのですが、
訳し方は決まっています。

イメージとして、大事なことは、
「Sの意思は全く関係がない」です。

今回の文を見てみましょう。

(7)
Chair Janet Yellen said /
any [spillover:流出] /
from the [situation:状況] /
in Russia /
is likely to /
be small, /
while the central bank’s policy statement /
didn’t [mention:言及する] [turmoil:混乱] /
sparked by [tumbling:下落] oil prices.
(議長のJanet Yellenは、ロシアの状況からの資産流出は、
大したことがないようであると述べ、中央銀行の
ステイトメントは、オイル下落に端を発した混乱には
言及しなかった。)

まずは
「Sの意思は全く関係がない」についてです。

これは、イエレンが勝手に予想したわけではなくて、
客観的な事実として、ロシアの影響は大したことない
と言っているわけです。

「イエレンの意思とは関係ないよ」と強調している文なんですね。

これが、自分の意志と突き放すと言う、be toの
感覚を良く表した文ですね。

be toが使えない例文もあります。

■■6.経済コラム

株式市場の上昇は続きそうですね。

さて、そういえば読者の方から質問を受けたので答えておきましょう。

「すいません、質問なんですが、安倍総理は、何故株価を
上げようとするのでしょうか?
維新の党が言っている通り、直接みんなに配るじゃ駄目なんですか?」

なるほど。
今日は株式の上昇のニュースでしたので、
それに絡めてお話ししましょう。

たとえば安倍さんがお金をばらまいたとしましょう。

1世帯に5000円ばらまくとして、5000万世帯ありますので、
2500億円必要です。

さて、これを株式市場に突っ込んだらどうなるでしょうか?
市場の出来高や株価にもよるので、一概には言えませんが、
株式投資の場合、国民全員に5000円を配るのに、
2500億円も必要ありません。

たとえば、Aさんは100万円分のトヨタ株を持っているとしましょう。
政府が株式市場に介入することで100万円分の株価は、
200万円になりました。

しかし、政府はAさんに100万円上げたわけではありません。

政府が買ったのは、株式市場で株を買った結果です。
そして、売りに出している人数は限られています。

ましてや、株価が上昇傾向の株を売る人は少なくなるので、
少ない額で株価を上げることができます。

株価とは、売る人と、買う人の額が一致した時点できます。
つまり、株価を操作することで、実際に使った額の何倍もの
利益を国民に配ったことになります。
(実際には、Aさんなどのトヨタ株保有者みんなが、
利益分の株を売り出したら、効果は同じですが、
先ほど申しました通り、上昇中の株価を売る人は少ないです。)

そのため、政府は、株価の上昇にこだわるんですね。
景気浮上効果が高いので。

しかし実際には、アメリカと違い、日本では株式保有者はわずかで、
景気浮上効果は限定的です。

そのため、直接配っちゃったほうがいいでしょ?

といわれているわけです。

日本で株持っている人って、節約志向の人が多い気がしますw
私を含めてw

ただし、初めの内は成功していたと思うんですよね。

アベノミクスだー!株価上がるぞ!
景気良くなるぞー!

って。

しかし、消費税増税でそれは完全に打ち消されました。
ここら辺の消費者心理を読めていないようでは、先が思いやられますね。

著者:八木 翼

0001212350g-001

もっと学べる「毎日5分!経済英語NEWS」
経験から申し上げますと、急に英語の力がつくようなことは絶対におこりません。毎日の積み重ねでしか、語学は上達しないのです。そこで私が考えたのは毎日1分で読むことができる、経済英語ニュースです。私の和訳、解説付きですので、あなたが重い辞書を開く必要もなければ、私のサイトに来る必要もありません。メールをチェックするだけで、完全無料で英語を身に付けられます。
八木 翼
著者サイト