小学3年生 社会
生きるのに最低限必要なものの問題
生きるのに最低限必要なものの問題
Read the following sentence and choose the best answer from the list. ( ) are things people must have in order to live.
1. Basic rule
2. Basic services
3. Basic needs
4. Basic pay
問題文訳
次の文を読み、答えをリストから選びなさい。
<dd id="trans2">( )は人が生きていく上で、なくてはならないものである。</dd>
基本ルール
基本サービス
生きるのに最低限必要なもの
基本給
基本的欲求
正解はこちら!
basic needs
(生きるのに最低限必要なもの)
(生きるのに最低限必要なもの)
basic needsは「生きるのに最低限必要なもの」。例えば、She works hard to provide for her family's basic needs.は、「彼女は最低限必要なものを家族に与えるために一生懸命働いている」という意味ね。大人のみなさんはbasic payも確かに必要だけど、これは労働に対する対価ね。無人島で必要なのは・・・給料袋よりも一本のバナナのはず!
ヒント
mustのニュアンスをよく考えて。終わりのliveに解答のカギがあるわよ!

監修:ジュミック今井
プロフィール
都内にて英会話教室を運営、英語の書籍も多数執筆。読売テレビ文化センター(横浜)で「大人のフォニックス講座」を担当、英語の発音指導を行っている。現在、中国語を学習中。ロンドンと東京、そして台湾と香港を駆け巡るアジアな英語の使い手になりたい!