- 時給の計算
- 掛け算を使ってカードの枚数をかぞえる
- 重さの単位
- 推論を立てて解く
- 計算式を使った読解問題
- 棒グラフの読みかた
- 計算の順番
- お金の計算
- ヨーロッパの国
- 弱母音
- 文書の種類
- 文で使われる符号
- 音節の数
- 品詞の用法
- ギリシャ神話の怪物
- 長文読解~同義語を探す
- 手紙の書き方
- 慣用表現
- 順序付け
- 時間をあらわす前置詞
- 2つの文を1つにまとめる
- 植物の定義
- 動物学者の呼び方
- 植物の部分名称
- 土壌の種類
- 石の種類
- 伸縮性
- 植物と日光
- 脊椎動物と無脊椎動物
- 生物の研究分野
- 哺乳類の特徴
- 科学者の発明品
- 眼球の組織
- 動物の生態
- 野菜と植物の部位
- 地球の自転
- アメリカのノーベル賞受賞者
- 古代ギリシャの都市
- 生きるのに最低限必要なもの
- 三権分立
- 権利と義務
- 物を手に入れる方法
- 地図の見かた

監修:ジュミック今井
プロフィール
都内にて英会話教室を運営、英語の書籍も多数執筆。読売テレビ文化センター(横浜)で「大人のフォニックス講座」を担当、英語の発音指導を行っている。現在、中国語を学習中。ロンドンと東京、そして台湾と香港を駆け巡るアジアな英語の使い手になりたい!