小学6年生 算数
古代の計測法の問題
古代の計測法の問題
Read the following sentences and choose the best answer from the list below to fill in the blank. ( ) is an object used in the past for telling the time. The shadow of a pointed piece of metal shows the time and moves round as the sun moves.
1. a clock tower
2. a sundial
3. a water clock
4. a sandglass
問題文訳
次の文章を読み、空欄を埋めるのに最もふさわしい答えを下記のリストの中から選びなさい。
<dd id="trans2">( ) は、昔、時間を読むために使われたものです。
金属板の指針の影が時刻を表わし、太陽の動きに合わせて影も回ります。</dd>
時計台
日時計
水時計
砂時計
風見鶏
正解はこちら!
a sundial. (日時計)
sundialは日時計のことよ。「サンダイァル」と発音するわ。ちなみに、日時計の指針には特別な名前が付いていてgnomon(グノモン)とも言うの。あっ、sundialを履き物の「サンダル」と読み間違いえる人も多いみたい・・・。こちらはsandalsと綴るわよ!
ヒント
pointedは「先のとがった」という意味よ。そして、この先端が・・・何かを伝えるの!

監修:ジュミック今井
プロフィール
都内にて英会話教室を運営、英語の書籍も多数執筆。読売テレビ文化センター(横浜)で「大人のフォニックス講座」を担当、英語の発音指導を行っている。現在、中国語を学習中。ロンドンと東京、そして台湾と香港を駆け巡るアジアな英語の使い手になりたい!