楽しく身につく英語情報メルマガ

売上1位のカンタン・カッコイイ英会話とは [PR]

売上1位のカンタン・カッコイイ英会話とは
 
news_english

杞憂か現実か? 政府と民間へむけられた仁義なき国際諜報活動

Chinese Hackers Pursue Key Data on U.S. Workers

中国のハッカーが、アメリカ政府の職員に関する重要なデータを追跡

(New York Times より)

【ニュース解説】
つい数日前に開催された Annual Strategic and Economic Dialogue(米中戦略経済対話)で、アメリカと中国が最も角を突き合わせたテーマは、中国の諜報活動へのアメリカの指摘でした。
90年代、大国の仲間入りへと成長を続けていた中国には二つの泣き所がありました。一つは海軍。脆弱だった海軍力は、近海の防衛すらおぼつかないと中国政府の幹部は当時嘆いたものでした。そして、もう一つの課題が丸腰ともいわれた中国の機密管理能力でした。中南海の密室で幹部が語った会話が翌日には巷の噂になっているといわれるほどに、中国政府は自らの機密保持、諜報能力の無策ぶりに悩んでいたのです。

それから20年を経た、2014年。中国は上海市に、加熱するサーバー戦争に対応するために、世界各地をターゲットにしたサイバー情報収集の拠点を稼働させているといわれています。一つは上海市の真ん中、彭江路1号11幢の301号室にあるといわれる人民解放軍のユニット61486という部隊。そしてもう一つが高層ビルの並ぶプートンの大同路にあるビルの12階で活動するこれも人民解放軍のユニット61398。

2014年5月19日に、Federal Grand Jury(アメリカ連邦大陪審)は、この61398に所属する5人の中国人が、アメリカ政府や民間のコンピュータシステムに侵入し、ハッカー行為を行ったとして告発します。
デルコンピュータやロッキードなどといった、アメリカの中枢産業の情報、そして、今年の3月には連邦政府の職員のデータがあるネットワークに侵入し、数えきれない個人情報、さらに高級幹部のIDなどの最高機密情報へアクセスした証拠があるというのです。中でも Electronic Questionnaires for Investigations Processing(調査のための電子質問表)、通称e-QIPと呼ばれる連邦政府職員が職員の個人情報にアクセスするためのシステムへ侵入した形跡が指摘され、アメリカの諜報部隊を震撼させたのでした。
もちろん中国側はそれを否定し、嫌疑に対して厳重に抗議します。

一方、アメリカはアメリカで、スノーデン事件によるアメリカの諜報活動の実態の漏洩の火消しに苦慮しています。
ドイツはメルケル首相の携帯電話を傍受していたという問題にはじまり、現在に至るまで様々な嫌疑をアメリカに向けています。中国がこうしたアメリカの「不始末」を鬼の首をとったように取り上げながら、反論した様子が目に浮かぶようです。

先週、ベネッセから2000万人以上の個人情報が流出したニュースが報道されました。しかし、こうした規模とは比較にならない、国家単位でのサイバー諜報合戦が大国の間で展開されているわけです。
注目されるのは、現在では国家機密と同様に民間の機密が重視されていることです。アメリカも中国も、民間の技術、企業の世界戦略に関する情報に耳をそばだて、それを自国の経済活動と、それとリンクした国家戦略に活用しようと躍起になっているのです。

世界は今、こうしたハッカーによる potential intrusion、つまり不法侵入の可能性に怯え、お互いに疑心暗鬼になっています。
それは国際戦略で利害の対立するアメリカと中国、そしてロシアだけの問題ではなく、いわゆる西側の同盟国同士の間にも不信感を募らせています。お互いにいかにイニシアチブをとり、既得権益を増やすかというテーマにおいては同じ戦場の中におかれているのです。

今年の5月、CNNのカメラが61386部隊のある建物にカメラを向けた瞬間に、人民解放軍の兵士が血相を変えて施設から飛び出し、全速力でカメラをのせた車両に駆け寄ってきた映像が世界に流されました。
いわゆる007のような国家間のスパイ活動と、産業スパイとの境界線がなくなった現在、いかに民間企業が自らの情報を管理するかというテーマは極めて大切です。
例えば、ベネッセの漏洩問題などがおきたとき、杞憂であると一蹴せずに、その漏洩事件の背景の糸を緻密に手繰り、真相のその向こうにある真実へとトレースしてゆく必要があることを、我々は知っておくべきです。

話題の事件や出来事を日本や海外の視点でわかりやすく違いを解説する。山久瀬洋二メールマガジン『心をつなぐ英会話メルマガ』(購読無料)好評配信中!仕事や出張先で感じたことをつぶやく山久瀬洋二のツイッター(@YamakuseYoji)も更新中!

yamakuse_youji
Yoji Yamakuse
山久瀬 洋二
1955年大分県生れ
大手出版社のニューヨーク駐在員を経て現地で起業。同地と東京を中心に100社近くに及ぶグローバル企業にて、国際環境での人事管理、人材開発などのコンサルティング活動を展開し、4000人以上のエグゼクティブへのコーチングを実施。著書は「日本人が誤解される100の言動」「言い返さない日本人」など多数。
 

あなたが英語を話す為に私に10日間下さい [PR]

あなたが英語を話す為に私に10日間下さい
 
liberty

amazonのスマホはどんな影響力があるのか?

もしamazonがこのスマホで割引になるということでしたら、正直、amazonのスマホい替えてしまいます。amazonに依存している人は多いと思いますので、戦略によっては、オセロ盤のように一気状況が変わる可能性もあります。それでは、ニュースを見てみましょう。

By: Carl Malamud

■■1.英語原文
(Amazon unveils its first smartphone)

(1)
Online shopping giant Amazon.com has unveiled its
first smartphone, which can produce 3-D images.

(2)
Officials of the US company showed off the “Fire Phone”
at an event in Seattle on Wednesday.

■■2.ポイント単語和訳
(Amazon [unveils:公開] its first smartphone)

(1)
Online shopping giant Amazon.com has unveiled its
first smartphone, which can [produce:作り出す]
3-D images.

(2)
Officials of the US company [showed off:披露した]
the “Fire Phone” at an event in [Seattle:シアトル]
on Wednesday.

■■3.英文区切り
(Amazon [unveils:公開] its first smartphone)

(1)
Online shopping giant Amazon.com /
has unveiled /
its first smartphone, /
which can [produce:作り出す] /
3-D images.

(2)
Officials of the US company /
[showed off:披露した] /
the “Fire Phone” /
at an event /
in [Seattle:シアトル]
on Wednesday.

■■4.対訳
(Amazon [unveils:公開] its first smartphone)
(Amazon初めてのスマートホンを公開)

(1)
Online shopping giant Amazon.com /
has unveiled /
its first smartphone, /
which can [produce:作り出す] /
3-D images.
(巨大オンラインショッピングのAmazon.comは、
3-D画像を作り出すことができる初めての
スマートフォンを公開した。)

(2)
Officials of the US company /
[showed off:披露した] /
the “Fire Phone” /
at an event /
in [Seattle:シアトル]
on Wednesday.
(この米会社の担当者は、水曜のシアトルのイベントで、
「FirePhone」を披露した。)

■■5.訳出のポイント解説(英語)
今回は(3)で、登場したallowについてです。

このallowは使役動詞として使われています。

使役動詞と言うと、makeが一番有名ですね。

I make my secretary check the report.
(私は、秘書にレポートをチェックさせた。)

これと同じ使い方ができるのがhaveです。
これはあまり知られていませんね。

I have my secretary check the report.

で、同じ意味となります。

今回も同じですね。

■■6.訳出のポイント解説 (経済)
実は私もせどりを微妙にやっていたことがあるんですが、
正直、今の状態でもバーコードを読み込めば値段が出てくる
アプリなんて、山のようにあります。

そう考えると、この機能は別にいらない気が。。。

あと、3次元についても正直微妙ですよね。

服とか靴とかですと、3Dどういこうよりも
履き心地とか、生地の感覚とかを見たいですし。。。

3Dの需要があるとしたら、Googlemapですね。

Googlemap が3Dになって、ゲームみたいに街を
歩くことができたら、ものすごくいいですよね。

まあ、そう考えると、重要なのはやはりamazonよりも
googleなんですよね。

3Dじゃなくても充分便利ですけどね。

Googleは株価が高い水準ですが、割高と言われる状態でも
私が持っている唯一の株になります。

期待したいです。

■■7.もう一度原文
■━━━━━━━━━━━━━━━
(Amazon unveils its first smartphone)

(1)
Online shopping giant Amazon.com has unveiled its
first smartphone, which can produce 3-D images.

(2)
Officials of the US company showed off the “Fire Phone”
at an event in Seattle on Wednesday.

著者:八木 翼

0001212350g-001

もっと学べる「毎日5分!経済英語NEWS」
経験から申し上げますと、急に英語の力がつくようなことは絶対におこりません。毎日の積み重ねでしか、語学は上達しないのです。そこで私が考えたのは毎日1分で読むことができる、経済英語ニュースです。私の和訳、解説付きですので、あなたが重い辞書を開く必要もなければ、私のサイトに来る必要もありません。メールをチェックするだけで、完全無料で英語を身に付けられます。
八木 翼
著者サイト
 
 
まぐまぐからのお知らせ
まぐまぐ編集スタッフがオススメする無料メルマガをご紹介します!
br 心身共に豊かになりたい人へ、ハッピーナビゲーション情報をお届け!
『幸せを引き寄せるメール』
br ウマい話が多いFX、そのウラネタを公開。初心者にもわかりやすい!
『中高年のFXトレード教室』
br 仏教界史上初の通信講座を開設した著者が、本当の仏教の秘密を公開!
『生きる意味は仏教に学びなさい』
 
mitsuo

水道管【相田みつを 今週の言葉】

inochi
1985年

土の中の水道管
高いビルの下の下水
大事なものは
表に出ない

英訳

in the ground, water pipes
under a high-rise building, sewage pipes
important things can’t always be seen

解説

水道管
トンネルとか、大きな橋などの開通式の様子がテレビで放映されることがあります。地元のおえら方がずらりと並んで、その中央に、担当大臣とか、自治体の長とかが出てきて、華やかにテープカットします。
そして、感謝状や表彰状が、関係団体の長に贈られます。
炎天や吹雪の中で、つるはしを持ち、全身で汗を流した人々は、蔭にかくれてしまって、ほとんど表に出ないのが常です。
カッコいい役は、汗水流さない人達が独占してしまうものです。
だれにも見えないところで、一生陽の目を見ずに、黙々と自分の役割を果たしている、無名の人々の尊さのわかる眼を持ちたいものです。

相田みつを

aidamuseum
相田みつを美術館
 

即日融資も可能♪今お金が必要な方は? [PR]

即日融資も可能♪今お金が必要な方は?
 

★人気記事をチェック★

仕事で使えるとっさの英語表現
ネイティブ表現トレーニング・ビジネス
50の文章でラクラク雑談
英語で雑談フレーズ50
特集・高得点を目指すなら
初心者が覚えておくべきTOEICのコツ
Twitter 英語のまぐ Facebook
【英語のまぐ!】140718号(毎週金曜日発行)

いつも会議中にお腹が鳴ってしまいます。静まれ〜マイスタマック!(編集部)

配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
発行元:株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はこちらよりお問合せください。
配送技術:株式会社アットウェア
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐはプライバシーマーク認定企業です
英語のまぐは、転載、複写、大歓迎です。
logo