映画『魔女の宅急便』からの出題

tty-head-anime

「サービスしときまっせ!」はタダじゃない?

映画『魔女の宅急便』からの出題

j_jyanruアニメ/ファンタジー/家族j_seisaku1989年/日本j_kantoku宮崎駿j_syutsuen高山みなみ(英語版:キルステン・ダンスト)、佐久間レイ(英語版:フィル・ハートマン)、戸田恵子(英語版:トレス・マクニール)、山口勝平(英語版:マシュー・ローレンス)、加藤治子(英語版:デビー・レイノルズ) ほか
j_arasuji13歳になった魔女のキキは、古いしきたりに従い、両親のもとをはなれ、黒猫のジジとともに修業の旅に出る。海辺の大きな町を選んで、パン屋さんに居候をさせてもらい、店番を手伝いながら、ホウキにまたがり空飛ぶ宅急便を始めた。さまざまなハプニングを経験し、落ち込むことにもなるが、やがてキキは、町の人たちとの交流から徐々に成長していく…。日本アカデミー賞2部門受賞
<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/piIdiZ44zzU" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

 

title_de

dvd_01-01-1

それではさっそく『魔女の宅急便』の英語タイトルを見てみましょう。

02-1

な、なにーーー!? Kiki's De*i*e*y S*r*i*e だとーーーー!!?
えっ?!「Kiki's De*i*e*y」は魔女キキの宅急便だろうけど、「S*r*i*e」ってことは、無料なのかなぁ?う~ん…。

03

~再配達 間が悪すぎて また不在 ~不便なひとり身 兄ちゃんかな…

04

あ、タイトル英語イストの福光つぁん!いつも不在票がたまって、宅配のオジサンに悪いなぁと思うんだけど、魔女の宅急便だと、最初っからタダで配達してくれるんですかぁ?
お~、ツタ哉くんかいな!どうもで、まいどで、こんにちは!「S*r*i*e」やからタダで運んでくれるっちゅうワケとちゃうで!

question-btm
answer-head

Kiki’s Delivery Service

「delivery service」の意味は、「宅配便、宅配サービス」。
「宅急便」という日本語はクロネコヤマトの登録商標で、
黒猫(ジジ)を登場させる条件で、「宅急便」の使用が許可されたそうです。

「delivery」は「デリバリー」というカタカナ語でもおなじみですが、
ピザの宅配から郵便配達まで、相手のところまで運んで渡す意味です。
そんな宅配の仕事(キキの言葉を借りれば「お届け屋さん」)を表すには、
「delivery service」や「delivery business」と言います。

「まいど、おおきに!ミニクロワッサンを1個サービスしときまっせ!」
と、「おまけ」の意味でも使われる「サービス」ですが、
英語の「service」に、業務上での無料サービスの意味は含まれません。
サービス業であることを指しているだけなのです。
「無料サービス」と言いたければ、「free (of charge)」です。

では、どんな業態が「service」にあたるのか、例を見ておきましょう。

◇航空業 airline service
◇電気通信事業 telecommunications service
◇放送事業 broadcast service
◇修理業 repair service
◇訪問介護サービス visiting-nurse service

いずれも業種全体を指すときには「~services」となります。

◇I’d like to set up service.

(公共サービスの)使用開始をお願いします。

のように、引越し直後に「service」だけを使えば、
電気・水道・ガスなどの公共サービスのことを指します。

ちなみに、「接客奉仕」という意味での「service」もあり、
「サービス料」=「service (charge)」という言葉がそうです。
「service」が10%というのは、1割引ではなく1割増しなので、
海外でのホテルやレストランで、勘違いしないでくださいね。

「delivery service」を日常でつかってみよう!

A:You’ve been watching a lot of movies lately, Jane.
B:Yeah. I use a DVD rental delivery service.

A:最近、たくさん映画を見てるじゃない、ジェーン。
B:うん、DVDレンタル宅配サービスを利用してるのよ。

ふくみっつぁんのプロフィール

本名・福光潤(ふくみつじゅん)。
1971年、兵庫県生まれ。特許翻訳者。 英語講師、日本語学校の海外営業、霞ヶ関の特許翻訳専門会社勤務を経て、現職。 メルマガ『日刊タイトル英語』を発行、 ホームページ『タイトル英語』を運営。 英語のおもしろさを読者と分かちあう。英検1級。TOEIC955点。 たまにシンガーソングライター&イラストレーター。
著書『翻訳者はウソをつく!』(青春出版社)好評発売中!

メルマガ『日刊タイトル英語』ご登録はこちらから。