映画『ランボー』からの出題

tty-head-anime

孤軍奮闘するランボーには、ロッキーの血が流れている?!

映画『ランボー』からの出題

j_jyanruアクション/ヒューマンj_seisaku1982年/アメリカj_kantokuテッド・コッチェフ(Ted Kotcheff)j_syutsuenシルヴェスター・スタローン(Sylvester Stallone)、リチャード・クレンナ(Richard Crenna)、ブライアン・デネヒー(Brian Dennehy) ほか
j_arasujiベトナム戦争の帰還兵ジョン・ランボーは、アメリカ北西部の小さな町に戦友を訪ねるが、家族から彼の死を知らされ、むなしく帰路につく。ところが、地元の保安官ディーズルに捕まり、警察署の地下で、いわれのない仕打ちを受ける。ベトナムでの拷問のトラウマを呼びさまされたランボーは、サバイバルナイフ1本を持って、山に逃げこみ、たった1人で軍隊に立ち向かうことになる…。
<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/rjptQSfuTy8?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

 

title_de

dvd_01-01-1

それではさっそく『ランボー』の英語タイトルを見てみましょう。

02-1

な、なにーーー!? First Blood だとーーーー!!?
「First」は、電子辞書でポチポチイチ…1番目のファースト。「Blood」は、えーっと、ポチポチポ……血のブラッド…。でも、「1番目の血」って何?今年に入って1回目の献血?う~ん…。

03

~乱暴に 覚えた英語と 格闘し ~リングに倒れる 兄ちゃんかな…

04

あ、タイトル英語イストの福光つぁん!「乱暴」のシャレは分かるけど、リングに倒れるのは『ロッキー』っぽくないっすか?同じスタローン映画でも、こっちは『ランボー』ですよ。
お~、ツタ哉くんかいな!どうもで、まいどで、こんにちは!ところがどっこい、英題『First Blood』は、 ボクシング用語から来てるねんで!

question-btm
answer-head

最初の流血⇒先に仕掛けた側

「blood」=「血」そのものは、数えられないので、
「first」の意味は「第1番目の」というより「最初の」です。
「first blood」=「最初の血」すなわち「最初の流血」と解釈します。

といっても、なんのこっちゃ分かりませんので、
次のフレーズで覚えておきましょう。

draw first blood = 先に仕掛ける、先制する(直訳:最初の流血を招く)

もともと出血の多いボクシングで使われる用語でしたが、
今では、格闘系以外のスポーツや出来事にも使われます。

映画の中では、洞窟で無線交信するランボーの台詞に注目!

They drew first blood, not me.(奴らが先に仕掛けてきたんだ、俺じゃない)

ということで、『First Blood』という英語タイトルは、
「どっちが先に仕掛けたのか?」という問題提起と、
血が流れるアクション映画のイメージをミックスしたものでした。

ちなみに、本国よりも日本の方がヒットしてしまったこの映画。
第2作目以降の原題は、邦題にあやかり「Rambo」入りです。
「Rambo」という主人公名が、たまたま日本語の「乱暴」に聞こえ、
実際に乱暴者にも見えるので、こんな邦題になったのでしょうね。

もし主人公名が、「ヤンボー」とか「マンボー」とかだったら、
どうなっていたんでしょうか、この作品の運命は(笑)。

「first blood」を日常でつかってみよう!
「first」を強調した架空のサッカー試合速報(笑)。

Japan drew first blood in the first minute of the first half
with Shunsuke Nakamura’s first goal of the tournament.

日本は前半1分、中村俊輔のトーナメント初ゴールにより先制。

ふくみっつぁんのプロフィール

本名・福光潤(ふくみつじゅん)。
1971年、兵庫県生まれ。特許翻訳者。 英語講師、日本語学校の海外営業、霞ヶ関の特許翻訳専門会社勤務を経て、現職。 メルマガ『日刊タイトル英語』を発行、 ホームページ『タイトル英語』を運営。 英語のおもしろさを読者と分かちあう。英検1級。TOEIC955点。 たまにシンガーソングライター&イラストレーター。
著書『翻訳者はウソをつく!』(青春出版社)好評発売中!

メルマガ『日刊タイトル英語』ご登録はこちらから。