洋楽『レット・イット・スノウ』からの出題

tty-head-anime

寒いし、外出しないし、ほっときましょ!

洋楽『レット・イット・スノウ』からの出題

j_jyanruクリスマス・ソングj_happyo1945年/アメリカj_sakushiジュール・スタイン(Jule Styne)、サミー・カーン(Sammy Cahn)j_utaensouヴォーン・モンロー(Vaughn Monroe)
j_gakkyokuクリスマスを意識した歌詞ではないが、1946年の全米チャート・ナンバーワンヒット以降、クリスマスの定番曲となった。映画『ダイ・ハード(Die Hard)』(1988年)のエンディングにも使われている。
<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/RWTQqpYBHQ8?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

 

title_de

dvd_01-01-1

それではさっそく『レット・イット・スノウ』の英語タイトルを見てみましょう。

02-1

な、なにーーー!? Let It Snow, Let It Snow, Let It Snow だとーーーー!!?
「Let」が「させる」、「It」が「それ」、「Snow」が「雪」…。意味わかんないよ!しかも「Let It Snow」が3回くりかえされてる…。なにかのおまじない?う~ん…。

03

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チチンプイプイプイ!

04

あ、タイトル英語イストの福光つぁん! 「プイ」は2回でいいんだけど、この「Let It Snow」×3回は、どーゆー意味なの?
お~、ツタ哉くんかいな!どうもで、まいどで、メリー・クリスマス!わからんでもええがな。ほっとけ、ほっとけ、ほっとけ!

question-btm
answer-head

このまま雪を降らせておいて(×3回)

letといえば、学校では次のように教わります。

「let+○+動詞の原形」=「○に~させる」

しかし、実際には強制的な「させる」ではなく、放任主義的な「させておく」という意味で使われることが多いです。

たとえば、道ばたで鹿を捕まえたとします。放っておけば、市民に危害を加えるかも…。そこで交番に連れて行くと、こう言われました。「ここ奈良では、野生の鹿がふつうに歩いていてOK。逃がしてあげなさい(Let it go)」と。

★直接タイプの命令
Go. → 止まっている相手に対して「行け」
☆間接タイプの命令
Let it go. → 行こうとしているそれ(鹿)を引き止める
相手に「行かせてやれ」

では、タイトル英語に戻ります。

雪が降る(It snows.)って、本来、悪天候なわけです。これから外出しようとするときに、あいにく雪が降っていたら、イヤですね。「雪を降らせないで(Don’t let it snow.)」と祈りたくなります。

しかし、歌手ヴォーン・モンローは、「外は寒いが、中は暖かい、どうせ出かける予定もないんだから…」と歌い、「このまま雪を降らせておいて(Let it snow.)×3回」と歌います。

★直接タイプの命令
Snow. → 雪以外の天候のときに「雪よ降れ」
☆間接タイプの命令
Let it snow. → 降っている雪がやんでほしいと願う相手に、
または、天候をコントロールすることができる神様に対して、「このまま雪を降らせておいて」
「let+○+動詞の原形」を日常でつかってみよう!
カップルがもめているようです。

A:Please, let me go!
B:No, I won’t let you go anywhere!

A:お願い、行かせて!
B:ダメだ、どこにも行かせない。

ふくみっつぁんのプロフィール

本名・福光潤(ふくみつじゅん)。
1971年、兵庫県生まれ。特許翻訳者。 英語講師、日本語学校の海外営業、霞ヶ関の特許翻訳専門会社勤務を経て、現職。 メルマガ『日刊タイトル英語』を発行、 ホームページ『タイトル英語』を運営。 英語のおもしろさを読者と分かちあう。英検1級。TOEIC955点。 たまにシンガーソングライター&イラストレーター。
著書『翻訳者はウソをつく!』(青春出版社)好評発売中!

メルマガ『日刊タイトル英語』ご登録はこちらから。