・ Please do not hesitate to / feel free to contact us if you need any further information.
…if節が前にきてもOK。
contact はとてもビジネスライクな単語で、need も丁寧かつソフトです。
do not hesitate to〜 はよりビジネスライクで硬め、feel free to〜 はよりフレンドリーな言い方です。相手との関係によって使い分けてみましょう。
今回は、おそらく相手とはファーストコンタクトということで、前者を特選、後者を入選にさせていただきました。
「ほかに必要な情報」は further の代わりに other, more も使えなくはないですが、further のほうがビジネスライクです。
★グッドアンサー
・ if you require any further information
…require はちょっとビジネスライクすぎて、冷たい感じがします。need のほうがソフトで温かみがあります。
★OKアンサー
・ Should you need further information, 〜
…ifを省略した言い方(倒置)で、こちらもOK。
・ If you need further information, 〜
…any を付けたほうがベター。
・ any other/more information
…further のほうがベター。more はあまり良くないです。
・ additional information
…further のほうがベター。
★おしいけど間違い
・ If you want any more information, please let us know.
…want はビジネスライクではなく、ちょっと失礼。また、let us know はカジュアルすぎます。
・ ask me
…ビジネスライクではありません。新入社員や部下のように、一日中コンタクト可能な人に使う言い方。
★よくあった間違い
×If you have any other information,
…「さらなる情報を持っていたら」という意味になり、間違いです。If you have any "questions" との混同かなと思いました。
×another information
…information は不可算名詞(数えられない名詞)なので、another(もう一つの)は使えません。
<h3 id="excellent-answer">優秀答案</h3>
<dl class="excellent">
<dt><img src="http://english.mag2.com/img/qa/common/tokusen.gif" alt="特選" title="特選" />sueさん</dt>
<dd>If you need any further information, please do not hesitate to contact us.</dd>
</dl>
<dl class="comment">
<dt>Romy 先生のコメント:</dt>
<dd>Perfect!゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚<br />
今回のドンピシャ解答です。とてもビジネスライクな言い方です。</dd>
</dl>
<dl class="excellent">
<dt><img src="http://english.mag2.com/img/qa/common/tokusen.gif" alt="特選" title="特選" />JULIEさん</dt>
<dd>Please do not hesitate to contact us if you need any further information.</dd>
</dl>
<dl class="comment">
<dt>Romy 先生のコメント:</dt>
<dd>Perfect!゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚<br />
今回のドンピシャ解答です。とてもビジネスライクな言い方です。</dd>
</dl>
<dl class="great">
<dt><img src="http://english.mag2.com/img/qa/common/nyusen.gif" alt="入選" title="入選" />かるさん</dt>
<dd>If you need any further information, please feel free to contact me.</dd>
</dl>
<dl class="comment">
<dt>Romy 先生のコメント:</dt>
<dd>Very good!(*^ω^*)<br />
feel free to〜はより親しみのある、フレンドリーな言い方です。</dd>
</dl>
<dl class="great">
<dt><img src="http://english.mag2.com/img/qa/common/nyusen.gif" alt="入選" title="入選" />めめ、muiさん</dt>
<dd>If you need any further information, please feel free to contact us.</dd>
</dl>
<dl class="comment">
<dt>Romy 先生のコメント:</dt>
<dd>Very good!(*^ω^*)<br />
feel free to〜はより親しみのある、フレンドリーな言い方です。</dd>
</dl>
<dl class="great">
<dt><img src="http://english.mag2.com/img/qa/common/nyusen.gif" alt="入選" title="入選" />kazu99さん</dt>
<dd>Please feel free to contact me if you need any further information.</dd>
</dl>
<dl class="comment">
<dt>Romy 先生のコメント:</dt>
<dd>Very good!(*^ω^*)<br />
feel free to〜はより親しみのある、フレンドリーな言い方です。</dd>
</dl>
<dl class="great">
<dt><img src="http://english.mag2.com/img/qa/common/nyusen.gif" alt="入選" title="入選" />Sandyさん</dt>
<dd>Please feel free to contact us if you need any further information.</dd>
</dl>
<dl class="comment">
<dt>Romy 先生のコメント:</dt>
<dd>Very good!(*^ω^*)<br />
feel free to〜はより親しみのある、フレンドリーな言い方です。</dd>
</dl>
<p class="previous">来週は問題を出題します。お楽しみに!</p>