メール〜データ添付をお願いする
シチュエーション:
あなたは会議の準備中です。同僚が持っているデータが必要なので、
メールで送ってもらえるようお願いしましょう。
問題:
次の日本語を英語にしてください。
そのファイルをメールで送ってもらえますか?
模範解答のヒント:
Could you ( ) me that file?
Could you e-mail me that file?
解説:
暖かかったり、肌寒かったり、ちょっと不安定な気温が続いています。
もうすぐ梅雨入りですね。。。
さて、今週もたくさんのご投稿、ありがとうございました!
今週は正解者が多かったので、特選・入選は先着順に数名選ばせていただきました。
★今週のベストアンサー
・ Could you e-mail me that(the) file?
…職場で同僚にこのようなお願いをするときは、Could you〜? がベスト☆
★グッドアンサー
・ Could you e-mail that file to me?
…“e-mail me”のほうがbetterです。
・ Can you〜?
…カジュアルな言い方なので、仲良しの同僚に対してならOKですが、
ビジネスシーンではCould you〜? のほうが広く使えます。
★こちらもOK!
・ Please e-mail me that file.
…「〜してください。」は、ストレートでやや命令口調な言い方。
ちょっと上から目線なので、同期には使わない方が無難です。
・ Would you〜?
…「〜してくださる意志はありますか?」というニュアンス。
ちょっと丁寧すぎて、気を遣いすぎな気がします。
可能かどうかを尋ねる Could you〜? は、幅広く使えるオールマイティーフレーズです☆
・ send me the file by(via) e-mail
…e-mail me のほうがベター。
★おしいけど間違い
・ Will you〜?
…相手の意志を尋ねる言い方で、嫌なら断ってくれていいですよ、といった種類の
お願いをするときに使います。
・ send the file as an attachment
…意味は通じますが、e-mail me that file のほうがネイティブライク。
・ Would you please〜?
…ちょっとdesperate(必死)すぎる言い方w
<h3 id="excellent-answer">優秀答案</h3>
<dl class="excellent">
<dt><img src="http://english.mag2.com/img/qa/common/tokusen.gif" alt="特選" title="特選" />こうへいさん</dt>
<dd>Could you e-mail me that file?</dd>
</dl>
<dl class="comment">
<dt>Romy 先生のコメント:</dt>
<dd>パーフェクト!゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚<br />
シンプルで丁寧な言い方です。</dd>
</dl>
<dl class="excellent">
<dt><img src="http://english.mag2.com/img/qa/common/tokusen.gif" alt="特選" title="特選" />Rollins大介、Chopinさん</dt>
<dd>Could you e-mail me the file?</dd>
</dl>
<dl class="comment">
<dt>Romy 先生のコメント:</dt>
<dd>パーフェクト!゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚<br />
シンプルで丁寧な言い方です。</dd>
</dl>
<dl class="excellent">
<dt><img src="http://english.mag2.com/img/qa/common/tokusen.gif" alt="特選" title="特選" />JUNBOWさん</dt>
<dd>Could you email me that file?</dd>
</dl>
<dl class="comment">
<dt>Romy 先生のコメント:</dt>
<dd>パーフェクト!゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚<br />
シンプルで丁寧な言い方です。</dd>
</dl>
<dl class="great">
<dt><img src="http://english.mag2.com/img/qa/common/nyusen.gif" alt="入選" title="入選" />カナディアンさん</dt>
<dd>Could you e-mail the file to me?</dd>
</dl>
<dl class="comment">
<dt>Romy 先生のコメント:</dt>
<dd>Very good!(*^ω^*)<br />
e-mail me のほうがよりすっきりしてベターです。</dd>
</dl>
<dl class="great">
<dt><img src="http://english.mag2.com/img/qa/common/nyusen.gif" alt="入選" title="入選" />Vermeer、akihoney、大塚雄介さん</dt>
<dd>Could you email the file to me?</dd>
</dl>
<dl class="comment">
<dt>Romy 先生のコメント:</dt>
<dd>Very good!(*^ω^*)<br />
e-mail me のほうがよりすっきりしてベターです。</dd>
</dl>
<p class="previous">来週は問題を出題します。お楽しみに!</p>
Romy プロフィール
profile 英語教材プロデューサー兼ライター、ときどきイラストレーター。外国語大学英米学科を卒業後、学習ソフト制作会社で数々の社会人向け英会話ソフトを企画制作。留学経験なしでTOEIC満点を達成するとともに、洋画や海外ドラマを使ったDVD学習で英語運用力を磨き、“国産バイリンガル”へと成長。
2004年11月創刊、平日朝6時に配信しているメルマガ「 同僚と差がつく!毎朝10秒のビジネス英語習慣 」は、「まぐまぐメルマガ大賞2005」で語学・資格部門第1位を獲得。2008年6月に『 留学しないで、英語の超★達人! 』、9月に『 同僚に差をつける! 毎朝10秒の英語レッスン 』(中経出版)を刊行。
運営サイト
Romy’s English Cafe 英語学習お助けサイト
Andrew プロフィール
profile 米国ウィスコンシン州出身。在日歴、英語講師歴ともに10年以上の大ベテラン。公立中学校のリスニング試験問題や英語学習ソフトのレコーディング、翻訳経験を経て、現在は京都府にて英会話スクール『English Oasis』を経営。日本語も堪能&ユーモアセンス抜群のAndrewのレッスンは、初心者~上級者まで大人気で、レッスンはいつも満席状態。