シチュエーション:
問題:
次の日本語を英語にしてください。
模範解答のヒント:
解答をみる
解説:
もう1月も半ばですが、あけましておめでとうございますw
今年もよろしくお願いいたします(*^ω^*)
さて、今回もたくさんの投稿ありがとうございました!
特選・入選は先着順から選ばせていただきました。
appointment のスペルミスが多かったので、ご注意くださいね。
★今週のベストアンサー
・ I have an appointment with Mr. Yamada at eleven/11 o'clock.
…丁寧で、最もベストな言い方です。
★グッドアンサー
・ I have an appointment with Mr. Yamada at eleven/11.
…o'clock があるほうが、ほんの少しフォーマルに。
・ Mr. Yamada is expecting me at 11 o'clock.
…ハイレベルな言い方。
あなたが重要な顧客だったり、山田氏をよく知っている場合ならOKです。
★こちらもOK
・ I have an appointment to meet with/to meet/to see 〜.
…appointment は「面会の約束」という意味なので、「会う」はなくてもいいです。
・ I have an appointment at 11 o'clock with Mr. Yamada.
…時間より面会相手の名前のほうがより重要なので、名前を先に言うのがベスト。
・ at 11 o'clock today
…今、面会に来ているところなので、「今日」はなくてもいいです。
★おしいけど間違い
・ appointment to Mr. Yamada
…前置詞は with。あるいは、appointment to meet/see ならOK。
・ I'm supposed to meet Mr. Yamada 〜.
…「(義務・取り決めなどによって)〜することになっている、〜しなければならない」という意味。
ビジネスではカジュアルすぎるのと、「嫌だけど会わなくてはいけない」という印象を与えます。
★よくある間違い
・ on 11 o'clock
…at+[時刻]、on+[日付]です。
・ made a reservation to see 〜.
…reservation は、部屋やテーブルの予約のこと。
・ promise
…プライベートな「約束事、合意事項」を指す単語で、面会の約束ではありません。
・ apointment/a appointment
…スペルミス注意!
![photo_1](/wp-content/uploads/2014/03/photo_1.jpg)
Romy プロフィール
profile 英語教材プロデューサー兼ライター、ときどきイラストレーター。外国語大学英米学科を卒業後、学習ソフト制作会社で数々の社会人向け英会話ソフトを企画制作。留学経験なしでTOEIC満点を達成するとともに、洋画や海外ドラマを使ったDVD学習で英語運用力を磨き、“国産バイリンガル”へと成長。
2004年11月創刊、平日朝6時に配信しているメルマガ「 同僚と差がつく!毎朝10秒のビジネス英語習慣 」は、「まぐまぐメルマガ大賞2005」で語学・資格部門第1位を獲得。2008年6月に『 留学しないで、英語の超★達人! 』、9月に『 同僚に差をつける! 毎朝10秒の英語レッスン 』(中経出版)を刊行。
運営サイト
Romy’s English Cafe 英語学習お助けサイト
Andrew プロフィール
profile 米国ウィスコンシン州出身。在日歴、英語講師歴ともに10年以上の大ベテラン。公立中学校のリスニング試験問題や英語学習ソフトのレコーディング、翻訳経験を経て、現在は京都府にて英会話スクール『English Oasis』を経営。日本語も堪能&ユーモアセンス抜群のAndrewのレッスンは、初心者~上級者まで大人気で、レッスンはいつも満席状態。