日本はTPPで妥協するのか?
期限を定めれば、それは相手に弱みを見せているのと同じです。期限は定めず、妥協せずにTPPを話し合う姿勢はいいと思います。もちろん、時間はかかりますがwニュースを見てみましょう。
■■1.英語原文
(Amari: Japan will not compromise alone on TPP)
(1)
Trade negotiators from Japan and the US will
resume working-level talks on the Trans-Pacific
Partnership in Tokyo on Wednesday.
(出典:NHK:http://bit.ly/1CL5jmr Apr. 14, 2015 – Updated 15:51 UTC+9)
■■2.英文構造診断
(Amari: Japan will not [compromise:妥協する] alone on TPP)
(1)
Trade [negotiators:交渉人] /S
from Japan and the US /
will resume /V
working-level talks /
on the Trans-Pacific Partnership /
in Tokyo /
on Wednesday.
■■3.対訳
(Amari: Japan will not [compromise:妥協する] alone on TPP)
(甘利:日本はTPPで一方的な妥協せず)
(1)
Trade [negotiators:交渉人] /S
from Japan and the US /
will resume /V
working-level talks /
on the Trans-Pacific Partnership /
in Tokyo /
on Wednesday.
(日米の貿易についての交渉人は、環太平洋パートナーシップ
について、水曜、東京で、事務レベルでの対話を再開する予定
である。)
続きは【毎日5分!経済英語NEWS 有料版】
■■4. 訳出のポイント解説(英語)
(無料版では、有料版冒頭部のみ掲載しています。)
——————————————————-
今日は、(2)で登場していた「hope」についてです。
hopeには類似語が多くあります。
「want」,「would like」,「hope」,「wish」等です。
これらの単語の使い分けを見ていきましょう!
「want」
この単語のイメージは「切実な欲求」です。
I want an ice cream.
(アイス欲しいな。)
切実ですね。リアリティーのある欲求です。
じゃあ買えよと突っ込んでしまうくらい現実感があります。
「would like」
この単語は、wantの湾曲表現です。
I would like to know more about him.
(彼についてもっと知りたいですね。)
客商売や、他人に対して使います。
wantは少し子供っぽい表現ですが、
こちらは大人っぽい表現ですね。
「wish」
この単語の基本イメージは「夢見てる」です。
We wish you a Merry Christmas.
(楽しいクリスマスが来ますように)
夢見てる感じが伝わってきます。
——————————————————-
続きは【毎日5分!経済英語NEWS 有料版】
■5.経済コラム
さて、このメルマガでもTPPは何度も取り上げていますが、全然話が前に進みませんねw
けど、まあ、それでいいと思います。妥協すれば、日本に大きな損害をもたらすことは間違いないので。
私はTPPには大賛成です。
TPPに反対する人はたくさんいるのですが、日本全体として、利益がある方に政策が動いていくのは間違っていません。
比較優位の原理というものをご存知でしょうか?
具体的には、A国、B国がある場合、それぞれ生産する時のコストが違います。
バナナであれば、農地が広い国に住んでいれば、土地代は安くてすむだろうし、温暖であれば、暖房などのコストもかかりません。
自動車であれば、真面目に働いてくれる労働者が必要ですし、精密な部品を必要とするので下請け会社も必要です。
その結果、コストが以下のようだったとします。
A国の生産コスト
自動車 100台 10000ドル
バナナ 100本 10ドル
合計コスト 10010ドル
B国の生産コスト
自動車 100台 20000ドル
バナナ 100本 1ドル
合計コスト 20001ドル
A国とB国の合計コスト=30011ドル
このような状況であれば、A国は自動車の生産に、B国はバナナの生産に特化し、A国はB国からバナナを輸入し、B国はA国から自動車を輸入することにより、お互いの利益をそれぞれ伸ばすことができます。
今度は、同じ量を製造しますが、バナナをすべてB国にまかせ、自動車をすべて、A国に任せてみましょう。
A国の生産コスト
自動車 200台 20000ドル
合計コスト 20000ドル
B国の生産コスト
バナナ 200本 2ドル
合計コスト 2ドル
A国とB国の合計コスト=20002ドル
さて、いくら得しているでしょうか?
30011-20002=10009ドル
10009ドルドルも得をしたことになります。
これが、EPA等の経済協定を推し進める基本的な理由です。
双方に利益があることが理解いただけたでしょうか?
■■6.もう一度原文
(Amari: Japan will not compromise alone on TPP)
(1)
Trade negotiators from Japan and the US will
resume working-level talks on the Trans-Pacific
Partnership in Tokyo on Wednesday.
著者:八木 翼
経験から申し上げますと、急に英語の力がつくようなことは絶対におこりません。毎日の積み重ねでしか、語学は上達しないのです。そこで私が考えたのは毎日1分で読むことができる、経済英語ニュースです。私の和訳、解説付きですので、あなたが重い辞書を開く必要もなければ、私のサイトに来る必要もありません。メールをチェックするだけで、完全無料で英語を身に付けられます。
八木 翼
著者サイト