日本の景気はもう良くならない。

liberty

日本の景気はもう良くならない。

日本は、株の上昇も終わってしまい、もう景気が加速して良くなるようなことはなさそうですね。テーパリングの影響ももろに受けることになるでしょう。ニュースを見てみましょう。

By: hoge asdf

■■1.英語原文
(Japan’s Banks Seen Posting Profit Gains That Won’t Last)

(1)
When Japan’s three biggest banks report
a jump in profit this week, investors
should be warned: the gains are already
disappearing with the drop in the stock
market.

■■2.ポイント単語和訳
([Japan’s Banks:日本の銀行] Seen [Posting:計上する]
Profit Gains That [Won’t Last:続かない])

(1)
When Japan’s three biggest banks report
a [jump:上昇] in profit this week, investors
should be warned: the gains are already
[disappearing:消滅する] with the drop in
the stock market.

■■3.英文区切り
([Japan’s Banks:日本の銀行] Seen [Posting:計上する]
Profit Gains That [Won’t Last:続かない])

(1)
When Japan’s three biggest banks /
report a [jump:上昇] /
in profit /
this week, /
investors should be warned: /
the gains /
are already [disappearing:消滅する] /
with the drop /
in the stock market.

■■4.対訳
([Japan’s Banks:日本の銀行] Seen [Posting:計上する]
Profit Gains That [Won’t Last:続かない])
(日本の銀行、計上した利益は続かない)

(1)
When Japan’s three biggest banks /
report a [jump:上昇] /
in profit /
this week, /
investors should be warned: /
the gains /
are already [disappearing:消滅する] /
with the drop /
in the stock market.
(日本の3大手銀行は、今週、利益上昇の報告をしたが、
投資家は注意すべきである。
この上昇は、株式市場の下落と共に、
消滅する。)

■■5.訳出のポイント解説(英語)
今回は、(6)で登場したthatについてです。

thatは、あってもなくてもいいみたいな雰囲気があります。
しかし、thatの基本イメージは、「導く」です。

I hope that he is in the room.
(彼が部屋にいることを祈ってるよ。)

ここのthatは、
「私は望んでいる→彼が部屋にいること」
の、→の部分を表しています。

また、接続詞のthatで、話した文の長さが変わる事があります。
下記の文の違いがわかりますか?

1.She said she had been sick for three days,
but that she was getting better.

2.She said she had been sick for three days,
but she was getting better.

thatがあるかないかだけですね。
しかし、違いは大きいです。

私もこの予測は正しいと思います。
銀行の利益は本当に下がってしまうでしょう。

大きな理由の一つが、日本の金融緩和のお金は、
日本に流通していないことです。

日銀は金融緩和を継続していますね。

これで経済が成長するとのことですが、
どういった仕組みだったでしょうか?

確認してみましょう。

1.
日銀が、市中銀行の国債を買い取ることで、
市中銀行にはお金が行き渡ります。

2.
お金が行き渡ると、お金は余ることになり、
お金を貸し出したい銀行が増えます。

3.
すると、低金利でもいいので、借りてほしい状態になります。

4.
そうすれば、日本の企業は、金利が低いうちにお金を借りて、
設備投資をするようになります。

5.
設備投資をすれば、設備会社は儲かります。
マネーは回り始め、どんどん経済は成長します。

これが安倍政権が描いているシナリオです。

では、本当にお金は回っているのでしょうか?
1.の部分は正しいです。
確かに日銀は国債を買いまくっています。

2.はどうか?
本当に日本の銀行は貸し出しを増やしているのか?
という疑問はずっと私の中にありました。

それが、今回ビジネス知識プレミアムという
有料メルマガの中で解説されていました。
(この方のメルマガは内容が濃くて、非常にお勧めです。

http://www.cool-knowledge.com/ )

そこでは、サンプルとして、日本最大の銀行である、
三菱UFJ銀行のこの1年間のバランスシート(貸借対照表)
の動きが記載されています。

それによれば、大きく動いているものが、

【資産】
預金・預け金 +12.2兆円
貸出金    + 8.8兆円

【負債】
預金     +11.3兆円
売り現先勘定 +9.8兆円

(大きなものだけを記載しているため収支は合いません。)

となっています。
あ、貸出金が8.8兆円もプラスになっている!
やっぱりお金は市場に回っていたんだ!
と、無邪気に喜べたのもつかの間。。。

貸出先の過去1年間の増減比較値の詳細を見てみると、

・国内株  +0.7兆円
・日本国債 −9.7兆円
・海外債券 +7.3兆円

です。。。

海外債券ばっかり買っているんですね。。。
というのも、日銀が国債を買いまくるので、
市中銀行の投資先がなくなっちゃったんですw

しょうがないので、海外、要は、米国債を買っているわけですw

FRBのテーパリングで国債の引受先がいなくなったところを、
なんと日本の市中銀行が引き受けていたんですねw

なるほど。
米国が安心してテーパリングを進めるわけだ。

だって、日本が貢いでくれるんですから。

ところで、日本が1年後にこの金融緩和を辞めた際、
日本国債は誰が買ってくれるんでしょうか。。。?

■■7.もう一度原文
(Japan’s Banks Seen Posting Profit Gains That Won’t Last)

(1)
When Japan’s three biggest banks report
a jump in profit this week, investors
should be warned: the gains are already
disappearing with the drop in the stock
market.

著者:八木 翼

0001212350g-001

もっと学べる「毎日5分!経済英語NEWS」
経験から申し上げますと、急に英語の力がつくようなことは絶対におこりません。毎日の積み重ねでしか、語学は上達しないのです。そこで私が考えたのは毎日1分で読むことができる、経済英語ニュースです。私の和訳、解説付きですので、あなたが重い辞書を開く必要もなければ、私のサイトに来る必要もありません。メールをチェックするだけで、完全無料で英語を身に付けられます。
八木 翼
著者サイト