
【今回の課題】難易度★★★★
私だけに言わないでよね
シーン:YokoとBillが家の庭について話しています。
*気をつけて訳して欲しいフレーズ、単語は< >にしています。
Bill: You have been pigging out all weekend. I think your stomach must be a <bottomless pit>.
⇒ 週末中はず~と食べ続けているね。君の胃って穴があいているに違いないよ。
—–
Yoko: Look who is talking because I’ve seen you munching out as well so don’t be <pointing the finger at me>.
⇒ 良く言うわね。あなただってたくさん食べているのを見たわよ、私にだけ言わないでよね。
—–
Bill: I guess you are right, I think we have been a couple of <exercise freaks> lately and that is why <we are always feeding our faces>.
⇒ そうかもね、最近の僕たちはエキササイズにはまっているからいつも食べてばかりいるんだよ。
—–
Yoko: Yep, our workouts have doubled these last few weeks so no doubt we are nibbling on something all the time.
⇒ ええ、私達の運動量ってこの数週間いつもの倍やっているから、いつも何かしら食べているわよね。
—–
Bill: Hey, I’m so hungry right now. I can eat a horse so you want to go and grab something?
⇒ ねえ、今凄くお腹が空いてるんだ。なんでも食べられるぐらい腹ぺこだから何か食べにいかない?
—–
Yoko: Heck Yea! Let’s get <a big fat burger>.
⇒ もちろんよ、特大のバーガーを食べにいこうよ。
—–
Bill: You got it.
⇒ そうしよう。
<宿題のポイント>
● bottomless pit = 底なし
● exercise freaks = 健康狂
● pointing the finger at me = 私だけのせいにする
● We are always feeding our faces = Always eating
● a big fat burger = 大きなハンバーガー
メルマガ『Yokoと学ぶアメ雑英会話!』ではあなたの英訳をお待ちしています!
優秀者の訳がメルマガに例文として掲載されます。
≪登録して課題の英文を訳して投稿してみる≫

Yokoと学ぶアメ雑英会話!
【奇跡の音(ミラクルリスニング) 8000ヘルツ英語聴覚セラピーでお馴染みの陽子先生の殿堂入りメルマガ】アメリカ人と雑談力をつけるには、辞書に頼る英会話ではなく、感情を交えた会話のやりとり、使う単語の持っている意味の把握が必要です。ロスで30年間以上英語を教えているYokoと一緒に、より本物の英会話力を自分のものにしてみませんか?
メルマガ『Yokoと学ぶアメ雑英会話!』 ご登録はコチラ