シチュエーション:
問題:
次の日本語を英語にしてください。
模範解答のヒント:
解答をみる
解説:
最近のロスは寒かったり暑かったりで風邪をひいている人が多いんです。
インデアンサマーと言われ、肌寒くなる前に一時的に、凄く暑くなります。
真夏のような暑さになるんですよ。
ですから温度調整が非常に大変な時期でもあります。
特にロスに来たばかりの人たちはこの時期必ずと言っていいほど風邪を引いて
しまいます。
さて、今週は投稿者が多くなく、おかげでゆっくり全員の投稿を
時間をかけて読む事ができました。(^_-)-☆
予想したとおりほとんどの投稿者はCan you call me back later?でした。
★「電話をかけなおして」と言うフレーズは他にもたくさんありますが、
今週は、最近の若い人たちの間でよく使われているフレーズです。
一般的なのは、Call me back later. Can you call me back later? ですね。
(一昔前はBuzz me back later.も良く使われていました。)
最近では、ほとんどの若者はHit me up later.を使っているようです。
同様に、「後で電話するよ。」の場合はI’ll hit you up later.になります。
このフレーズは親しい友達同士の間で使われますので、目上の人や仕事関連には
用いませんので気をつけましょう。
今週は解答がほとんど同じでしたので特選、入選にお名前がない方でも
同じ解答の方は自分に◎をつけてくださいね。
Yoko セニサック プロフィール
高校卒業後、5年間英国留学。83年に渡米、85年にBYB English Centerを設立。以来、24年以上、LAに駐在するビジネスマンから幼児まで、生徒のニーズに合った英語を指導。
2004年度、2005年度にメルマガ大賞第3位に入賞した『アメリカ人と雑談できる英語力を身につけよう!』に続き、2008年8月より「Yokoと学ぶアメ雑英会話」をスタート。
12月12日より「英語で楽しく雑談できる本」が出版されています。
詳細はBYB English Centerまで。
現在、英会話 LALALAを始め、Power Of English, Yoko のLA通信など多紙面、インターネット上でも執筆中。
辞書にはない「本物の日常会話」をYokoと一緒に学んでいきましょう。
Bill セニサック プロフィール
Yoko先生と二人三脚でBYBを支えている人気No.1のBill先生。
「使える英会話が身につく」と、彼のクラスは常に空席待ちの状態。
日本のビジネスを知りつくしている彼のクラスは、ビジネスマンにも定評がある。