最高裁、夫婦同姓に合憲判決

mags_selection

最高裁、夫婦同姓に合憲判決

shutterstock_265157513

★TODAY’S NEWS★

Japan’s Supreme Court has ruled on Wednesday (December 16th) that a law forcing married couples to use the same surnames is constitutional.
Japan is one of the few countries that requires married couples to have the same surnames. The law was introduced initially during the Meiji era (1868-1912).

While it does not stipulate which surname to adopt, in practice, women take their husbands’ surnames in 96% of cases, which reflects Japan’s male-dominated society.

The court’s ruling could be seen as a setback for women’s rights in Japan, just as the Prime Minister, Shinzo Abe, pushes for a greater role for women
in the workplace to boost economic growth.

The ruling also urged parliament to reach a conclusion on the same surname rule, and take necessary legislative measures.

★参考にした新聞:Guardian, BBC, Japan Today

 

★QUIZ★

Q1 夫婦同姓を義務化したこの法律は、いつ導入されましたか。
a) 明治時代   b)大正時代   c) 戦後

Q2 この法律は、結婚した夫婦は夫と妻、どちらの姓を名乗るように定めていますか。
a) 夫  b) 妻  c) どちらでも良い

 

★注意すべき単語★

●surname(苗字、姓)
last name, family nameともいいます。名前の方は、first name, given nameと言います。

●setback
妨げ、停止、後退、挫折などと訳します。
元はアメフト用語で「前進を妨げること」という意味だそうです。
数年前、アメリカからの帰国子女の小6の生徒さん(小学生の男の子)に教えてもらいました。

 

★QUIZの答え★

Q1 a) 明治時代
Q2 c) どちらでも良い

 

★英文概要★

最高裁は、明治時代から続く夫婦同姓を定めた民法の規定について「合憲」と判断を示した。結婚した夫婦に同じ姓を名乗るよう義務付けている国は、世界的に見ても稀である。

明治時代に導入されたこの法律では、夫と妻どちらの姓を採用すべきか明記されていないが、現状では96%の夫婦が夫の姓を名乗っており、日本の男性優位社会を反映している。安倍首相が、経済成長に向けて女性の活躍を促す中、この判決を女性の権利の後退とする見方もあるが、最高裁大法廷の判決は、「選択的夫婦別姓」について国会で議論し法的措置を取ることを促している。

 


http://img.mag2.com/o/english/common/magmag_chan.png
著者:Yuki Tsubaki

世界の人と話そう!やさしい英語ニュース
英語が上手になりたいだけでなく、ニュースの知識を持ち、世界の人と会話したい国際人を目指す貴方のために、厳選した最新英語ニュースをお送りします。

, , ,