
マタハラをめぐって病院に損害賠償の支払い命令
Hospital ordered to pay damages over maternity harassment
マタハラをめぐって病院に損害賠償の支払い命令
【Step1>> 英語ニュース全体をリーディング】
最初に英語ニュース全体を通して読み、だいたいの意味をつかみます。
この段階では単語や構造、文法の疑問点があってもかまいません。
Hospital ordered to pay damages over maternity harassment
A high court in western Japan ordered a hospital on Tuesday to pay about 1.75 million yen in damages to a physical therapist who was demoted due to pregnancy in a “maternity harassment” case.
【Step2>> 重要単語と語句】
maternity(名詞):母であること、産科
demote(動詞):降格させる
pregnancy(名詞):妊娠
【Step3>> 頻出表現と文法のミニ解説】
◆ Hospital ordered to pay damages over maternity harassment
= マタハラをめぐって病院に損害賠償の支払い命令
英文タイトルでは「a」「the」などの冠詞やbe動詞がよく省略されます。ここでは「ordered」の前にbe動詞の過去形「was」を補い、「ordered」は受け身の過去分詞と解釈します。
「損害賠償」という意味では「damages」と複数形になるのが通常です。
◆ A high court in western Japan ordered a hospital on Tuesday
= 西日本にある高等裁判所が火曜日、ある病院に命じた
ここでは高等裁判所と病院の双方が固有名詞ではなく、複数存在する普通名詞として本文中に初めて登場しているため、不定冠詞「a」を使っています。
「西日本にある高等裁判所」という条件にあてはまる場所がもし1か所であれば、初登場のときに定冠詞の「the」を使用します。
ここでは広島高裁を指しており、固有名詞で述べるときは「the Hiroshima High Court」と表記します。
◆ who was demoted due to pregnancy
= 妊娠を理由に降格された
「demote(降格させる)」の逆は「promote(昇格させる)」ですね。対にして覚えておきましょう。
いずれも自分で降格・昇格するのではなく、会社などの組織が本人に命じて決まるものなので、他動詞としての使い方に注意が必要です。
例)彼は副社長に昇進した。
→ × He promoted to the vice president.
→ ○ He was promoted to the vice president.
日本語では「昇進した」と自動詞のように聞こえますが、英語では受け身形になります。
能動態にするときは、会社などの組織を主語にします。
The company promoted him to the vice president.
会社は彼を副社長に昇進させた。
【Step4>> スラッシュ・リーディング ~ 区切り読みしてみよう】
英文を頭から理解できるよう、意味のかたまりごとにスラッシュ「/」で区切って読
んでいきます。ひとつの区切りから次へ進むときに(誰が → 何をした → なぜ)
というように、続く内容を予想しながら読むのがコツです。
Hospital ordered / to pay damages / over maternity harassment
A high court in western Japan / ordered a hospital on Tuesday / to pay about 1.75 million yen / in damages / to a physical therapist / who was demoted / due to pregnancy / in a “maternity harassment” case.
【Step5>> サイト・トランスレーション ~ 頭から順に和訳してみよう】
スラッシュで区切った上の英文テキストを見て、区切りごとに日本語に訳していきます。
後ろから返り読みせず、頭から読み進めるようにしてください。まず自分でサイトラを
してから、下の和訳例を見て比べてみましょう。
<和訳例>
会社に命令、/ 損害賠償の支払いを、/ マタハラをめぐって、
西日本の高等裁判所が、/ 火曜日、病院に命じた、/ 約175万円の支払いを、/ 損害賠償で、/ 理学療法士に、/ 降格された、/ 妊娠のため、/ 「マタハラ」訴訟で。
【Step6>> リプロダクション ~ 和文から元の英文を再生してみよう】
今度は逆に、スラッシュで区切った上の日本語テキストを見て、元の英文テキストを思い
出しながら順に英語を再生していきましょう。
<解答をチェック!>
会社に命令、
Hospital ordered
損害賠償の支払いを、
to pay damages
マタハラをめぐって、
over maternity harassment
—————————————————–
西日本の高等裁判所が、
A high court in western Japan
火曜日、病院に命じた、
ordered a hospital on Tuesday
約175万円の支払いを、
to pay about 1.75 million yen
損害賠償で、
in damages
理学療法士に、
to a physical therapist
降格された、
who was demoted
妊娠のため、
due to pregnancy
「マタハラ」訴訟で。
in a “maternity harassment” case.

日刊2分で読めるやさしい英語ニュース
【2014年まぐまぐ大賞】の語学部門人気ベスト7に読者の自主投票で選出!リスニングと読解力大幅アップの秘密は、英文ニュースを英語の語順のまま理解する「サイト・トランスレーション」と、フレーズごとの丁寧な「区切り読み」。TOEIC、英検、日常英会話、英字新聞対策に。初心者~中級者向け。