
英語で学ぶプロジェクトマネジメント「プロジェクトコミュニケーション計画」
本メールマガジンはグローバルに活躍したいプロジェクトマネージャの方、PMP試験を目指している方、英語が苦手だが海外とのやりとりが頻繁にある方などに向けて、英文のPMPの模擬問題をもとに解説したり、プロジェクトマネジメントに関する各種お役立ち情報をお送りします。
You are managing a design project.
You find that bringing all of your team members into a single room to work increases their communication, and helps build a sense of community.
This is referred to as a:
(A) War room
(B) Virtual team
(C) Socially active team
(D) Common area
◆◇◆◇ 解説 ◆◇◆◇◆◇
Co-location means that you have all of your team located in the same room.
When you do this, you can increase communication and help them build a sense of community.
Sometimes the room the co-located team meets in is called a war room.
<日本語訳>
あなたはデザインプロジェクトを担当しています。
全てのチームメンバーを一つの部屋へ集め、コミュニケーションを活発にしてコミュニティーの感覚を構築しました。
これは、次のうち何を指していますか。
(A) ウォールーム
(B) バーチャルチーム
(C) ソーシャルアクティブチーム
(D) コモンエリア
▼この問題はWar Roomという言葉を聞いたことがない方には難問だったはずです。
(B)や(C)の選択肢に引っかかった方も多いと思います。
尚、PMBOKにはコロケーションという用語は載っていますが、正解(A)ウォールームは載っていません。
Single roomというキーワードから、チームやエリアではなく○○ルームと連想して消去法で正解を導くのも一つの方法です。

1日3分 英語で学ぶプロジェクトマネジメント
グローバルに活躍したいプロジェクトマネージャの方、PMP試験を目指している方、英語が苦手だが海外とのやりとりが頻繁にある方などに向けて、英文のPMPの模擬問題をもとに解説したり、プロジェクトマネジメントに関する各種お役立ち情報をお送りします。