イールドカーブで見る世界の中央銀行の緩和水準

liberty

イールドカーブで見る世界の中央銀行の緩和水準

さて、とりわけ米景気が力強いです。これをけん引しているのは、明らかに米消費者の支出です。さて、それにしても米消費者はなぜこんなに支出できるのでしょうか?それは、金利が低いため、借金をすることができるからです。

経済ニュース

■■1.英語原文

(Does Solid Jobs Report Raise Probability of Fed Rate Hike?)

(1)
U.S. Treasury yields rose across the yield
curve last week, except for one-month and
three-month Treasury bills.

A better-than-expected US jobs report raised
speculation that the Federal Reserve may raise
interest rates in 2016.

(一部引用 Market Realist | By Lynn Noah Mar 7, 2016 10:14 am EST)

■■2.英文構造診断

(Does [Solid:堅調な] [Jobs Report:雇用統計]
Raise Probability of Fed Rate Hike?)

(1)
U.S. Treasury yields /S1
rose /V1
[across:全域で] the yield curve /
last week, /
[except for:~を除いて] /
one-month and three-month [Treasury bills:国債].

A better-than-expected US jobs report /S1
raised /V1
[speculation:憶測] /O1
that /
(( the Federal Reserve /S2
may raise /V2
interest rates /O2
in 2016.
))

・・・・・・・・・・・

 

■■3.対訳

(Does Solid Jobs Report Raise Probability of Fed Rate Hike?)
(堅調な雇用統計は、Fedの利上げ観測を引き上げたのか?)

(1)
U.S. Treasury yields /S1
rose /V1
[across:全域で] the yield curve /
last week, /
[except for:~を除いて] /
one-month and three-month [Treasury bills:国債].
(先週、国債金利は、1か月、3か月国債を除いて
イールドカーブ全域で上昇した。)

A better-than-expected US jobs report /S1
raised /V1
[speculation:憶測] /O1
that /
(( the Federal Reserve /S2
may raise /V2
interest rates /O2
in 2016.
))
(予想以上の雇用報告が、連邦準備制度が、2016年に金利を
引き上げる可能性があるとの観測を引き上げた。)

・・・・・・・・・・・

—————————————————–
(続きは【毎日5分!経済英語NEWS! 有料版】

■■4. 訳出のポイント解説(英語)

(無料版では、有料版冒頭部のみ掲載しています。)
——————————————————-

今日の文章は、割とすっきりしたものが多かった気がします。

(6)のように、長い文章でも、入れ子がない文章は、理解が容易ですね。

さて、今日は(5)に注目してみましょう。

(5)
He /S1
believes /V1
[[ /O1
the Federal Reserve /S2
will [ease:緩和する] /V2
its [monetary policy:金融政策] /O2
]]
Dalio /S3
said./V3
(彼は、連邦準備制度が、金融政策を緩和すると
信じていると述べた。)

ここでは、名詞節というものがO1にきています。

この名詞節というのは、実は、thatがあるかないかで、
形容詞節になることもあります。

今日の文章にthatを挿入してみると、

He /S1
believes /V1
that /O1
(( /O1
the Federal Reserve /S2
will [ease:緩和する] /V2
its [monetary policy:金融政策] /O2
))
Dalio /S3
said./V3

となります。

・・・・・・・・・・・・・・・

—————————————————–

(続きは【毎日5分!経済英語NEWS 有料版】

 

■5.経済コラム

いやー、イールドカーブのことについて言うのは初めてなんですが、
案外、説明が難しいんですよね。

しかし、この指標は非常に面白いので、覚えておいて損はないと思います。

この指標は現代の金融社会において、非常に実用的だと思います。

要は、短期金利と長期金利の差を表しているわけです。

国債の金利は、ブルームバーグのサイトに載っていまして、
日銀の場合は、

3か月物国債 -0.08%
1年物国債  -0.2%
10年物国債 -0.05%
30年物国債 0.68%

http://www.bloomberg.co.jp/markets/rates.html

となっています。

大前提としまして、長期の国債のほうが、お金を長く貸すという
約束をするわけなので、リスクは高くなり、貰える金利も高くなるのが普通です。

現在の日本は、短期国債だけでなく、長期国債も買いまくっているので、
金利は10年国債までマイナスに波及しています。

さすがに30年物となると、まだ金利はプラスですね。

基本的には、このイールドカーブの傾きが急であればあるほど
(3か月もの国債と30年国債の金利差が大きいほど)
緩和的であると言えます。

ただ最近は、長期国債も日銀が買い始めていますので、
正直、長期国債も低くなってしまい、イールドカーブの傾きは、

引き締め時     フラット(7%~8%あたりで)
緩和時       傾斜アリ
超緩和時      0金利でフラット
デラックス超緩和時 マイナス金利で傾きが生まれるという、状態になっています。

今のアメリカは、「緩和時」程度ですが、EU、日本は
「デラックス超緩和時」(私が勝手に作った言葉です(笑))
状態ですので、緩和的です。

歴史的に見れば、未だ緩和水準ですし、いろいろなリスクが蔓延していますので、

レイ・ダリオが言っていることは、正しい気がしますね。
世界はまだまだ緩和水準です。

 

■■6.もう一度原文

(Does Solid Jobs Report Raise Probability of Fed Rate Hike?)

(1)
U.S. Treasury yields rose across the yield
curve last week, except for one-month and
three-month Treasury bills.

A better-than-expected US jobs report raised
speculation that the Federal Reserve may raise
interest rates in 2016.

著者:八木 翼

0001212350g-001

もっと学べる「毎日5分!経済英語NEWS」
経験から申し上げますと、急に英語の力がつくようなことは絶対におこりません。毎日の積み重ねでしか、語学は上達しないのです。そこで私が考えたのは毎日1分で読むことができる、経済英語ニュースです。私の和訳、解説付きですので、あなたが重い辞書を開く必要もなければ、私のサイトに来る必要もありません。メールをチェックするだけで、完全無料で英語を身に付けられます。
八木 翼
著者サイト